![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172367086/rectangle_large_type_2_d5e11c177ef6246c040881acd96a8562.jpeg?width=1200)
疲労や情緒不安
現代人で言えば、スマホの使い過ぎがそれに当たるだろうね。
肉体の疲労は、過重な労働なども影響するが、多くの人に該当するのはスマホによる神経伝達への負担と注意機能の乱れが大きい。
ここに情緒の不安定さも絡んでしまう。
多くの人はスマホを能動的に必要な情報を調べる方法よりも、不必要とも言えるゴシップなどのそれを検索し続ける
もしくは、勝手に流れてくるものをダラダラと見るだけになる。
結果的に、神経伝達へ負担が増すし、注意機能も乱れるから、それが肉体の疲労感や情緒不安を加速させている
間違えて欲しくないのは、スマホは意図的に効率的に使えば素晴らしいアイテム。それはそう。
ただ多くの人は、あえて強調して言えば、スマホにエネルギーを吸い取られてるとも言えるんだよね。
個人鑑定もやっています💡
ご興味がありましたら、以下のURL
「個人鑑定/お仕事のご依頼について」
⇩
のnoteの記事よりご連絡お待ちしております💡
いいなと思ったら応援しよう!
![天翔](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62168616/profile_280e8d3368db5a60c8fcc1ca957bfcdc.png?width=600&crop=1:1,smart)