
睡眠不足は余計な行動を増やすだろう④
前回の記事はこちらから
☟
睡眠不足になると脳の機能も低下するため、判断力も低下します。
必然的に、自分にとって意味のあることなのか、意味のないことなのかの見極めも曖昧になります。
余計な行動が増えます。
それを無理やりこなそうとして、時間効率を上げようとしたら。
脳の処理量が多すぎてパンクします。
やがて鬱傾向になっていきます。
ここで重要なことは
睡眠をしっかりとり、余計なタスクにそもそも手を出さないようにすること。
そしたら、余計な努力をせずに済みます。
闇雲な行動は失敗学習を助長しまくる「側面もある」ということですね。
睡眠はまじ重要です。
個人鑑定もやっています💡
ご興味がありましたら、以下のURL
「個人鑑定/お仕事のご依頼について」
⇩
のnoteの記事よりご連絡お待ちしております💡
いいなと思ったら応援しよう!
