![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171870453/rectangle_large_type_2_cf9bdbfabdc32a5835bdf0c94a6b7eb1.jpg?width=1200)
コンビニで買うなら?ダイエット食材を選ぼう!
忙しい毎日に、コンビニで食材を買われる方も多いのではないでしょうか。食材を上手に選んで、健康的な食生活を目指しましょう!ここでは、栄養素に具体的に触れながら、おすすめの食材とアイデアを5つに分けてご紹介しています。取り入れられそうなものからぜひ試してみて下さい!
1. サラダチキンで手軽にたんぱく質補給!
たんぱく質は、筋肉の維持に欠かせない栄養素。コンビニで手軽に手に入るサラダチキンは、1パック(約100g)で約20~25gのたんぱく質を摂取できます。脂質も控えめで、ダイエット中に最適です。最近では、味のバリエーションも豊富で、飽きず食べられますね!そのまま食べるのはもちろん、カットしてサラダにトッピングするのもおすすめです。塩分量が多いものもあるので、そのほかのおかずを薄味にしてメリハリをつけると、塩分過多を防げます。
2. ゆで卵は手間要らずなのにお手頃価格!
卵には、たんぱく質はもちろん、適度な脂質も含まれており、1個でも満足感が得られます。また、脂質やたんぱく質の代謝に欠かせないビタミンB2やビタミンB12、老化予防や免疫機能アップに関わる「抗酸化作用」のあるビタミンAやビタミンEといったビタミンがバランス良く含まれる優れものです。味付きで手間要らず!なのに、お手頃価格なので取り入れやすく、たんぱく質が不足しがちな朝食やおやつの代わりに食べるのも良いですね。
3. カット野菜でビタミンと食物繊維を補給!
毎日の食事で不足しがちなビタミンや食物繊維を補うには、カット野菜が便利です。コンビニではカット野菜が手軽に手に入ります。おすすめは、1袋(約150g)にノンオイルドレッシングをかけて食べること。ドレッシングの種類によって脂質が多いものがあるので、ノンオイルを選ぶようにしましょう!ビタミンCやカリウムを効率よく摂取できます。また、ゆっくりよく噛んで食べると、満腹感もアップします。プチトマトを加えるなど彩り豊かにするのもいいですね。上記のゆで卵、サラダチキンとあわせて食べるとドレッシングの量も抑えられてオススメです。
4. 納豆パックで腸もキレイに!
納豆は、植物性たんぱく質と食物繊維を同時に摂ることができます。腸内環境を整える効果が期待できる納豆菌が含まれているため、腸内環境を整える働きもあるとされています。ダイエット中の便秘対策にも良いですね。匂いやねばつきが少し気になりますが、小粒タイプや匂いが少ない種類もあるので食べやすいものを選びましょう。
5. 間食にはギリシャヨーグルト
ギリシャヨーグルトは、普通のヨーグルトよりもたんぱく質が豊富で、腹持ちが良いです。1カップ(約100g)で約10gのたんぱく質が摂取できるうえ、低糖質でヘルシー。ダイエット中の間食としておすすめです。砂糖不使用タイプを選び、フルーツやナッツをトッピングすれば見栄えも良く、栄養バランスも整います。
まとめ
コンビニでも、ダイエットに役立つ食材はあります。大切なことは食材の選び方!野菜や発酵食品なども選ぶようにして栄養のバランス意識してみましょう。忙しい毎日でも、賢く選んで健康的な食生活を目指しましょう!少しの工夫で、手軽にダイエットを楽しくゆるく続けていきましょう。ぜひ今日から試してみてくださいね!