期待
期待
チューリップがヒマワリに憧れて、ヒマワリになろうと必死に頑張って
結局ヒマワリになることができずに、自己否定。
一見滑稽な話にも聞こえますが、現実の社会でもよくあることなのです。
親や社会の期待に応えようとして、自分ではないもになろうとする。
その結果、ストレスを抱え続けることにもなるのです。(RAS®︎のホームページより抜粋)
期待に応えたいよね。
小さい時は親や先生だったり、
大きくなとてからは、パートナーとか
会社の上司とか?
本当はそうしたくないんだけど、
相手に喜んでもらえるためなら、とか
できる人って思われたい、とか?
もう自分は本当はどうしたいのか
わからなくなっちゃってる場合もあります。
小さい頃から他人のことばっかり見てると
こうなります。
だけど、本当の自分を生きないことは
苦しいです。不安になります。
本当の自分で生きること。
これが、そこから抜け出せる方法。
私も期待に応えたい人だったし、
今でも時々出てきますけど、
でも気にならなくなりましたよ。
無理してやりたくないことを
頑張ることはなくなりました☺️
RAS®︎は自分の個性には合わないのに、
これが自分だと
気づかず信じ込んでしまっているものを
筋肉反射で特定して、
解放していくセッションです。
無意識に信じこんでいるものなので、
自分で内観して掘っていっても
見つからないところにあったりします。
だから面白いし、
深いところから変化を起こします。
忘れていたけど、
そうそう、私ずっとこれ思ってた!
けど諦めてた、しかたないと思ってた
辛くなるから隠してた。
セッション後に出てくる感想です😊
※ もちろん、意識では全然気付いてもいない
ものも出てきます。
受け入れたら変わります。
晴れないもやもやがある方、
RAS®︎セッション
一度お試しくださいね。
自然はいつも、ただ自分のいのちを
生きているだけ。
頑張ろうとしなくても、
それだけで何かの役に立っていますね😊
#RASnao
#本当の自分で生きる
#期待に応えたい
#メンタルケア
#ストレス
#ココロのこと
#キネシオロジー
#愛知県
#知多半島
#半田市
#武豊町