見出し画像

自己肯定感

今はセミとりに夢中🌿

夢中になれるものがあるって幸せ☺️

今日は自己肯定感について話す機会があり、
私もちょうど去年の今頃
「ありのままの自分を認めること」
が自分のテーマだったなと思い出しました。
自分に自信がない
とか、
自己肯定感が低いことで悩んでいる方は
結構いらっしゃる気がします。

お話の中で
子どもがいくつだったとしても
育て直しはできるから、
もう大きいからと思わずに
いっぱい甘えさせてあげるといいよ
と教えてもらいました。

私は小中学校時代は
いわゆる優等生タイプ。
学校で評価されることを頑張ってきて、
できていたから自信はそれなりにあったと思います。
悩みなさそうってよく言われたし。

でも、大きくなるにつれて
自分よりできる人なんていっぱいいるし、
その自信なんてどんどんなくなっていって
私って何ができるんだろうって
虚しくなることがいっぱいありました。
できない自分は嫌いだったしね。

だから、何かができたからほめられる
他人と比べてできているからほめられる、
こういうことでできた自己肯定感は
本当に脆いものだなと
自分の体験から感じています。

私はRASに出会ってから
自分の育て直しをしているんだなと
このお話を聞いて思いました。
まだ残っている心の痛みを消化しつつ、
どんな自分も、自分で受け入れる。
初めは、ほめることなんて出てこなくて
絞り出してた感じだったけど(笑)
今は自然と自分に優しい言葉を
かけられるようになって、
私のことが大好きって
思えるようになりました😊

私は自分のこと嫌いだけど
子どもには自分のことが好きな子に
育ってほしい、
ってやっぱり難しいんじゃないかなと思うから
自分を変える方が先です。

私が自分と向き合う中で
親から言ってほしかったのは
何にもできなくても大好きだよってことと、
私の好きなことなら
何を選んでもいいんだよってこと。
愛されてるのはずっとわかっていたけど、
でも私が望んでいたのはこの言葉でした。
(この気持ちもないことにして閉じ込めていたから、はじめはわからなかったけど
RASをやっていくうちに出てきた)

これを読んでるのがお母さんだったら、
お子さんがいくつだとしても
なーんにももってなくても
何をしてても大好きだよって
お子さんに伝えてあげることができるし、
自分で自分を育て直しすることも
できますよ🍀🙆‍♀️
だから今、自己肯定感が低くても大丈夫。
いつからでも変えていけるので😊

自分をいっぱい愛していきましょう!

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
RASnao

✴️セッション場所

知多郡武豊町または半田市
(ご希望があればご予約時にお知らせください)

🍀出張の場合は交通費を頂戴致します

✴️営業時間

9時半〜16時(最終受付時間 13時半)

🍀時間外にも対応しておりますので
お問い合わせください

✴️ホームページ

RASnao 愛知 で検索🔍

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

#RASnao
#自己肯定感

いいなと思ったら応援しよう!