見出し画像

昨日は新年会でした!

料理・生活実用書の編集プロダクションSORA企画では
昨日、新年会が開かれました。
秋葉原の香福味坊さんで、本格中華をお腹いっぱいいただきました。
おいしかったです…!

前菜! 人生2回目(たぶん)のピータンも!


えびのにんにく蒸し! がっつり利いたにんにくでビールが進む!(飲みすぎました)


麻婆豆腐!ラム肉入り! 四川風シビ辛でビールが(略)


…ご挨拶が遅れました。はじめまして。
入社2年目、アキタケです。

料理の本を作る会社だから、スタッフはさぞ食通揃い…?
そうなんですよ。
そう、この私を除いては…

小中学生の子どもがいる主婦なので、
日々の家族の食事は作りますが、
特にグルメ情報に関心があるわけでもなく、
おいしいお店を知っているわけでもなく。

もちろんおいしいものは食べたいけど、日々の生活に追われる中、
食への関心といえば、
日頃いかに料理や後片付けの手を抜くか、
いかに安くておいしいおつまみを探して一杯やるか…くらい。
(ちなみに、お手頃おつまみのマイブームは「麻辣ピーナッツ」です。
業務スーパーで買ってます。もちろん辛いです)

そんな主婦が、出版の世界への憧れだけで入社したものの、
社長をはじめ、他のスタッフたちの食通ぶり、
知識の豊富さや情熱に圧倒され、
え、場違いだったかな私…と戸惑いました。

でも、料理本の読者の方々は、皆が皆食通というわけではないはず!
極力ラクして作りたい方も多いはず!
私はそういう方たちの味方!
と開き直って、日々働いています。

とはいえ、社内で時々開催されるこういったお食事会で、
スタッフたちお薦めのおいしいお店に連れて行ってもらうたび、
「この仕事をする以上、少しはおいしいものを知っておきなさい、
アンテナを張っておきなさい」という、親心のようなものを感じます。

ごちそうさまでした!!
今日からまた、ぼちぼち頑張っていきます。


いいなと思ったら応援しよう!