コントロールしたくない
こんばんは。
読んでいただき、ありがとうございます♪
コントロールされるのが嫌!と思っていたんです。
最近、あっと気付きました。
なんとなんと!
結婚後、夫をコントロールしょうとしていたことを、10うん年経って気付いてしまいました。今更〜汗
こうあって欲しい、こうなって欲しい、もっとここをこうしたら、更に良くなる、〇〇だから、こんなふうにしたらいいよね!(ルン♪)なんて、やっていました。
あーーー、お節介を通り越して、コントロールでしかない、、、
私の理想をガッツリ押し付けて、もっと私の思ういい男笑、になってもらおうとしていました。
うんうん、髪型や服装なんかは、出会った頃より随分良くなった笑
夫は夫の考えがあり、意思があり、どんなふうにありたいか、どんなふうになりたいか、とかは、夫自身が決めること。
当たり前のことだけど、結婚して、私と夫がまるで同一化してしまったかの如く、私が夫を自分の所有物みたいに思ってしまっていたのかもしれません。やばーーーー笑
あ、言っておきますが、夫は私の言いなり(理想通り)になるわけではありませんでした。
これは、救い、よかったー笑
外野(この場合は、私)がなんと言おうと、自分をしっかり持っている人でよかったです。
本人の意思のないところには、変化はもたらせない、今更ながら、感じました。
子どもをコントロールしたくない、と思っていたら、実は夫のことをコントロールしようとしていたことに気付いて、ゾッとしました。
これに関連して他のことも気付きました。汗
さぁさぁ、色々気付いてきて、面白くなってきましたよー。