マガジンのカバー画像

珈琲とカメラと革製品に関する事

29
珈琲なんて全く興味がなかった30代の時に ブラック缶コーヒーを飲み始めて 自らドリップする事を覚える どうせなら焙煎しちゃった方が好みの珈琲に近づけるんじゃないか? そんなストー…
運営しているクリエイター

記事一覧

Fujifilm→α7CⅡ→S5Ⅱ

みなさんご覧いただきありがとうございます。 去年からFujifilmのX-T4がどうしても手に入れたいカメラとしてついこの間までわたしの頭の中を占めていたのです。 で、妻の一言で大きく考え方が変わったんです。 わたしの好きなFujifilmは、撮ってだしで好みオブ好みのなんともいえない 作品が撮れるんです。だからわざわざRAW現像する必要もなく なんと素敵なカメラなんだ!!と 妻からの一言は、RAW現像の手間はあるけど、Fujifilmの様な絵は作れるんでしょ?それに一

Fujifilm→Sonyα7CⅡ

皆様ご覧いただきありがとうございます。 去年の暮れから私はカメラがほしい とくに フィルムライクに写真がとれるFujifilmのX-E4がとさんざん言い放っていました。妻とも良くカメラがほしいという内容の話はしているんです。 私の一方的な話となってはいるのですが。 昔ながらの写真の様に取れて、なおかつシンプルで軽量で どこにでも持っていけそうなX-E4を指名し続けていました。 今日改めて、妻に悩みを聞いてもらっていたのです。 Fujifilmは今の自分にとって、最高の絵

無印良品 オリジナルブレンド

みなさん 無印良品にいかれますか? 15年程前によく、遠く離れた無印良品に通っていました。 なんとも自然な感じで着飾ってないところが好きで、現在は妻と買い物に行ったときに寄っています 珈琲が好きで、自分で焙煎するときもあり、 自分で焙煎しない時には、決まった珈琲焙煎屋で購入していました。 そんな折、この間たまたま無印で珈琲の銘柄を見ていた時に、 ブラジルとインドネシアの豆をブレンドしたという今回の豆を発見しました 買おうかどうか迷っている時に、100円で試飲できるスペー

木更津のソウルフードに認定しても良いのでは!?

今日はというより、今週もの方が正しいです。 木更津市にある林家ラーメン店に行ってきました。 毎週のように通っていると、習慣になってしまったのか、 食べていないと「林家いってないからな」となんでも林家のラーメンを 食べていないせいにしてしまっている自分がいます。 そしていつも思うんです。 おいしいけど、当分は食べなくても大丈夫だな!と たいていは、お昼に豚骨醤油の林家のラーメンを食べると 夕飯になっても食欲が湧いてこないんで、家族もその辺はいわなくても分かってくれているまで

好みが変わったってコト⁉︎

昨日凄い久しぶりにブーツが 気になったのでスリーウッドというよく購入していたサイトで値段をみてみたら 値段が倍近くに跳ね上がっていたのには驚いた 先日レッドウィングの875というブーツを犬に噛みちぎられていたので!(我が家の小さい悪魔犬にです)いくらくらいするのか見てみたんですけどね!5万円越えかっ💦となりました。 おいそれと買える額じゃないまでに成長してましたよ☺️ 今回noteに書いてこうと思ったのは 好みが変わった事に気づいたから  ブーツには2つのタイプがあって

熊にかじられたブーツ

自分が好きなブーツ  メーカーはレッドウィング。 そして普段履いているのはその中でももともと狩猟する人向けに作られたものだった。 いわゆるハンティングブーツといわれるもので もちろん普通の道でも当たり前に使用できるし 車の運転にも使えるので日常用として履いていた。 で事件は家の中で起きていた うちの中には獰猛な小型犬がいる いくら丈夫に作られているとは言え 素材は皮なわけで 家の中で狩猟が行われていた。💦 ブーツは買ってから自分の足の形に馴染むまでに半年位は掛かる。

コーヒー豆の香りは犬の匂い❓

先日、久々にコーヒー豆を購入してきたんです! 千葉県木更津市にある焙煎屋さんでなんですけど 焙煎日から数日はガスが抜けるので 買ってきたままのパッケージに入れておいたんです ガスも出てきて コーヒーのなんとも言えない 甘い香りがしてたんで 妻にもかいでもらったんです! そしたら うちで飼っている犬のお風呂にはいってないときの匂いに感じると言いました うーん🧐 表現は自由ですからね! ワインの味も自由な表現だったなと まぁさておき 濃厚な甘味のないチョコ

珈琲 ①(きっかけ)        

コーヒーは30歳すぎるまで全く飲めなかった。 インスタントとドリップしたコーヒーの違いすら分からなかった。 そんな苦くて黒いだけのコーヒーを、弟と父親だけは太缶で飲んでいた。 ある日、弟からジュースやらコーヒーをたくさんもらった事があった。 当時私は、胃が悪くて、食べ物や飲み物をシビアに選んで食していたので、 ジュース類は口にしないでいた。 コーヒーなんか、胃に良くない、余計に痛みが出ると思って 完全にスルーしようと思った。 けど捨てるのももったいないからと

12年間安心して使用している     ブーツメンテ用品

REDWINGのブーツが好き 職種・用途に応じて、色々な種類が展開されているのも わくわくする 初めて購入したのは、赤ワイン色のベックマン” 名前からしてかっこいい それまではナイキのスニーカー30㎝を履いていたので、 30㎝のベックマンを、通販で頼んだ そしたら子供が、親の靴を履いているみたいにぶかぶかすぎた。💦 REDWINGは、28.5~29㎝くらいがちょうど良いというのも、 何足が購入して、気づかされた。 当時から、安くはない値段だったけど、最近ブーツを調べてみた

Fujifilmのカメラ 

物を買うタイミングってあるんだと最近感じている 手に入らないとわかると、無性に手に入れたくなるのは、 きっと私だけではないはず 私の趣味は好きになっては飽きて、また好きになるを繰り返す どうしてこんな事を紹介しているのかというと 今どうしても富士フイルムのカメラがほしいからなんです。 10年程前に、Canonnのkissdigiを購入したそのあと、伯父からソニーのカメラ本体とレンズをたくさんもらった 瀬戸内海に旅にでて、帰ってきたら自宅にたくさんのカメラが届いていた 当時

コーヒー豆を買ってきた

ひっさびさにコーヒー豆を買ってきました。 6年ぶりぐらいだと思います。 コロナの影響だったり 引越しだったり 仕事が変わって そしてなんども変わって 自分自身が落ち着いていなかったり 自分で焙煎してみたり そんな期間もあって お店の中の雰囲気は多分コロナの影響もあったんだろうと思いますが、店内でのコーヒーの試飲などはなくなって お客さんの声などがなくなってはいました。  店内で試飲をしながら 焙煎している様子をみれるのが好きだったので少し  残念ではあります

タリーズ珈琲 缶と紙パック 新しく発売された紙パックを飲み比べてみたら

珈琲は自分で焙煎したのが一番 とも限らない時もあるから 普段手軽に購入するのは、タリーズ珈琲のこれと決めています。 大抵のコンビニには置いてあるし このタリーズ珈琲の味がわたしの珈琲の味の基準になっています。 話が一気にとびますが、冷たい水とぬるい水だと同じ水でも味が変わります。変わるというよりも冷たさでその水の臭さだとか飲みにくさなどが隠されるんですよね だから珈琲も入れたての珈琲と冷めた時の珈琲の味をいつも確認しています。ちなみにタリーズの珈琲は常温の味が好きです。

CANON EOS 6DMark Ⅱ センサーサイズによる違いを聞いたお話

感動する事が多い写真は植物に綺麗なボケがかかった写真が多かった。 noteを見ていて 人物写真で魅力的で凄いと感じたのは今回が初めての体験で こんな写真が撮れたらいいなと思った。 カメラがほしくて自分でも色々と調べていた。 noteでも撮った写真を載せている方はたくさんいる。 ある方が撮った写真を見ていて、水々しく美しいと感じた。 気が付くと何度も何度も見ていた 最新のフルサイズミラーレスを使っていると思っていたが 10年程前に発売されたcannonのフルサイズ一眼レフを

LUMIX GX7Ⅱ→GX8を教えて頂いた。

先日、わたしのnoteにアドバイスを寄せて下さった方がいた。 カメラの選ぶにあたり、fujifilmのカメラかLumixのGX7Ⅱもいいなぁ~と書いていたところ LumixのGX7Ⅱの弱点を補ったもっと良いカメラがあると教えてくれた。私が使っていたカメラを前提に紹介して下さっているので、私の好みも理解した上でカメラの形から重量、値段に至るまで、専属のコンシェルジュかと思うくらいの嬉しさだった。 自分ではネットで調べつくしたと思っていたけれど、全然認知もしていなかった機種を教