![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158025310/rectangle_large_type_2_9a407bef922dbef5e2a46490fe2098b8.jpeg?width=1200)
無理は禁物
中2のむすこが、先日もう良い加減朝晩寒いからやめてくれと言うのにまたパンイチ(パンツ一枚)で寝ていました。
朝、立派な体を見せつけるように起きてきてパンイチで「暑い」と言っていました。
10月といえども、ちょっと暑い日がまぁ自分で自己管理をして欲しいのでとりあえず黙って見ておりました。
ところが、しばらくすると「おとうちゃん、喉が痛いし調子悪いから今日はサッカー試合だけど休む」と言い出す始末。
U15、U14の遠方への試合も続いたし、練習もありました。
クラブのメンバーの中でもかなり消耗している方だと思います。
それに、これまでの暑さの疲労も出てきているだろうし、疲れもピークじゃないかな?とも思っていたところです。
こんな時は無理をせずに思い切って休んだ方が今後の為にもその判断は良いと思いました。
「調子悪いなら、絶対に無理しない方が良いよ。休みな。コーチに連絡しときな。」
「うん、わかったそうする。」
安心した顔をしていました。
でも、これで安心してゲームでもはじめたら休養もなんもありません。
言いたい事をひと言言っておきました。
「ところで、またパンイチで寝ていたべ、疲れが溜まってる時にそんな格好で寝てると風邪気味になるんだよ。今日は休養なんだから"寝なさい!"」
それからおとなしく自分のベッドに行って珍しく昼寝をしていました。
やっぱり疲れてたんだねー
起きてきてからはすっかり元気。
休んでよかったね。
次の日も元気に30分も早く学校に行ってました。英単語の勉強をするそうです。
早すぎじゃね?
英単語の暗記もゆっくりでいいよ。無理すんなよ。
いいなと思ったら応援しよう!
![sorairo555](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151226257/profile_724a4431ebbc4c7ea1651d9dcd678fe0.png?width=600&crop=1:1,smart)