![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133390323/rectangle_large_type_2_ca676d52258c5f89637694c14b5dbd5c.jpeg?width=1200)
みんなでおみそづくり
2月25日(日)に、三本木公民館和室にて、みんなでおみそづくりをしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709969542546-iaMryfvO3W.jpg?width=1200)
去年からお世話になっている坂井農産の坂井えつ子先生にお越しいただき、大豆をつぶして容器につめるまで、みんなでせっせと作りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709862603047-7TvEWqKrAa.jpg?width=1200)
去年と同様今年も、出来上がりのみそ5キロ分!
坂井先生が大豆を蒸してくださって、持ってきてくださいました!
![](https://assets.st-note.com/img/1709862583161-iyXfpay3jo.jpg?width=1200)
みんなでひたすら大豆を潰すところから始まります。
![](https://assets.st-note.com/img/1709862804762-TfPjgBMVi3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709862808811-AElTlLiWvM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709862809343-6HiXsY7kLx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709969024658-BfqiF3PzW3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709969024200-rb9nz49H4v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709969025721-4JVLFXiKu4.jpg?width=1200)
大豆をしっかり潰したら、塩と麹をまぜたものを大豆にまぜていきます〜!
![](https://assets.st-note.com/img/1709969024755-mhZ610COEi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709969024741-EI9RG3OZZR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709969028843-2CVLu0elTS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709969028917-rckvp9MM10.jpg?width=1200)
最後は、空気を入れないようにぎゅっと容器に詰めていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1709969414788-geFvXLl6kl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709969414212-Tn5iRbkAFU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709969414281-zYbzoRRvVH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709969416410-uUXHK07Hyx.jpg?width=1200)
みなさん家族で協力して、みそ5キロ分を仕込むことができました!!!
ちなみに、去年のみそも持っていっていたので、ちょっとみんなで味見。
色が全然違うね〜!とびっくりしていた子どもたちでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1709970399899-DlNt23Q007.jpg?width=1200)
最後に絵本タイム
「みそこちゃん」(かとうまふみ作・あかね書房)を読みました。
絵本にでてくるみこちゃんと同じように、みんなも今日のおみそをお家で大事に育ててくれたらいいな。
普段食べているものが、どうやって作られているか知ること。
実際に自分で作ってみること。
そんな体験を通して、食べ物や食文化に興味をもってくれたら嬉しいです。
ぜひ秋にはできた味噌を持ち寄って、みそパーティーをしたいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1709971410533-9uoxjyzv8D.jpg?width=1200)
みそづくりを教えてくださった坂井先生、
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!
みそ作り中のこの素敵なお写真は、参加者でもありますあやかさんが撮ってくださいました!
あやかさんは、大崎市でベビーマッサージのお教室「ふわゆら -Mam&Me-」をしているベビマの先生でもあります!
お子さんとのふれあいの時間を作りたい方は、ぜひあやか先生に会いにいってみてくださいね💕
![](https://assets.st-note.com/img/1709971172888-RahKAYB3Ke.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709971178039-lgt7DSV9X0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709971178864-Jb29sLTRLk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709971179571-CDfMDGBwXp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709971179231-Owz0Yzekht.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709971179687-pvhRqyl5On.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709971179021-bBMOFGfD7T.jpg?width=1200)