![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143489349/rectangle_large_type_2_05eed5bfa2a2e1894c8f3d2d78ef982c.jpeg?width=1200)
自己紹介[食虫植物日記]
初めまして、食虫植物愛好家のソラセニアです。
今は私立の理系大学生です。
中学2年生の時、他の人とは違ったことをしてカッコつけて女子にモテたいと思い(厨二病みたいなもんです笑)、育て始めたのがきっかけです。
初めは難しいものを育てるのは無理だと思ってハエトリソウ、モウセンゴケなど比較的簡単なものを選んで育て始めました。
初めは友達に自慢などしてやる気満々でした笑
…しかし、そんな下心で始めた食虫植物が続くわけもなく1ヶ月経たずに育児放棄しました😓
そして、くっそ暑い8月にふと思い出して見てみると元気よく育ったハエトリソウとモウセンゴケがいました。水やりなんて全くしていなかったので、おそらく雨水だけで生き残ったのだと思います。
そんな恐ろしい生命力に惹かれて今ではモウセンゴケやハエトリソウだけに収まらず、ウツボカズラやヘイシソウにも手を出して、最近では生育が難しいと言われる(あくまで日本での話)高山系ウツボカズラにも手を出しました。(種類によりますがほとんどが高額かつ本格的な設備が必要なので初めは絶対やめた方がいいです。)
これからの時期が一番成長するので買うなら今が一番いいです。
名前の通りサラセニアがメインになりますが、他にもいろいろな食虫植物を紹介して行こうと思うので、ぜひ見ていってくださいね^_^
とても長くなってしまいましたがご覧いただきありがとうございます。
これからよろしくお願いします🙇
最後にうちの自慢のサラセニアを一部載せて終わります🔚
![](https://assets.st-note.com/img/1717921348293-z8tbzzc4Ha.jpg?width=1200)
ホームセンターでみかけるサラセニアとは少し違うタイプです。
![](https://assets.st-note.com/img/1717921362616-TX9c0ua0fj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717921355336-lZ5IhS0qTK.jpg?width=1200)