見出し画像

【社内制度紹介】SORABITOの部活制度の紹介

今回は、当社の部活制度についてご紹介します!

以下に当てはまる方は、是非お読みください✋✨
・部活制度そのものや、その目的、活動状況などを知りたい方
・SORABITOがどんな雰囲気かを知りたい方

SORABITOの部活動第1号である麻雀部の部長 新森さんに記事を作成してもらいました!


SORABITOの部活制度導入の目的

昨今のスタートアップには部活動はよくあるものかなと思いますが、SORABITOにも部活制度があります!

目的は「部署横断のコミュニケーション機会を増やすことによる、横のつながり強化」。自部署外の方など、仕事上ではなかなか接点のないメンバーと、共通の好きなことを通じて、つながりを作ってしまおうというものです。

具体的には、部活動を通じて接点ができることにより、これちょっと相談したいなという場合に、気軽に相談できることを狙いとしています。また、業務から離れた活動を共にすることで、普段は見えなかった一面を発見することもあり、相互理解も深まるものだと思っています。

SORABITOの部活制度

部活制度そのものはシンプルなものでして、部活動に関する費用を、参加メンバー1人あたり1,500円まで会社が補助するというものです!

部長をたてて申請すればすぐに部活動はできますし、費用補助の事前稟議は不要で、事後の稟議申請のみで済むフローにしています。

活動内容は基本何でもOKで、既存の部活でいうと、麻雀部やポーカー部といったありきたりなものから、キレイ部という「スキンケアや身体に良いものを食べたり、運動したりしてとにかくキレイになる」という部活もあったりします。

部活動一覧

最近だと、SORABITOにはコーヒー好きが多いことが判明して、コーヒー部が始動し始めたり・・・
今はまだないですが、おいしいモンブランを食べにいくモンブラン部(モンブランだけだと狭いので、スイーツ部かな笑)とかも・・・・😊
目的にかなうなら全然ありだと考えています!

また、補助の対象となる費用の幅は広く、交通費以外なら基本何でもOKでして、麻雀部なら雀荘の利用料、キレイ部なら化粧品の購入費用も対象としています。

麻雀部のご紹介

ここで、私が所属している麻雀部について、紹介します!
麻雀部は実はSORABITOの部活動第1号です。

当社には麻雀好きのメンバーが複数おり、金曜の業務終了後やお休みの日に集まって、毎月定例で活動しています!麻雀部の部長である私、新森(人事が麻雀っていいのか...笑)は大の麻雀好きでして、、、
部員からは普段の穏やかな雰囲気とは違う、アツい一面が見られるなんて言われます。笑

強制参加ということは一切なく、参加できるときに参加できればという緩やかな感じですので、麻雀にご興味ある方は、是非当社麻雀部にご参加ください!


引き続き採用活動を行っています!

最後までお読み頂きまして、ありがとうございました!
当社では引き続き、様々なポジションで仲間を募集しています。少しでもご興味お持ち頂けましたら、ぜひ求人サイトよりご応募ください!


この記事が参加している募集