【サウナ日記】浅草ROXのまつり湯で整う
秋が来たと思ったら、なんだかすっかり寒く、冬の始まりすら感じられる雨の土曜日。
本当は東洋館でお笑いを見ようと思っていたのに、出遅れて昼に着いたら「満席です」と言われ入れず、トホホな気持ちを抱えつつ、ホッピー通りでひっかることに。
ホッピーは苦手なので、ハイボールともつ煮ですっかり昼から出来上がってしまいました。
ちょっと酔い覚ましを兼ねて休憩したいな~と思い、浅草ROXにある「まつり湯」さんに行きました。
ビルの7階に受付があり、タオルと館内着を受け取って、更衣室に向かいます。すぐにサウナには行かず、館内着に着替えてお食事処「源ちゃん」でお刺身3切れと枝豆とハイボールがついて650円という神のようなセットでますます良い感じに。
お腹も良い感じになったので、男女別に分かれたリラックスルームで一寝入りしたあと、いよいよお風呂に向かいます。
洗い場の数も多く、かなりゆったりした造り。しかも、お風呂もトルマリン風呂やらヒスイ風呂やら色んなお風呂があって楽しめます。
土曜日でしたが、あまり混雑感はなく、それぞれのお風呂にも一人いるかいないか、くらいでゆっくりできます。
特に露天風呂は東京スカイツリーが見えるらしく(この日は雨で全然見えなかったけど)、奥には打たせ湯まであってなかなかです。
そしてサウナですが、3段のフィンランドサウナと輻射熱のテルマリウムサウナ、スチームサウナの3種類。
テルマリウムサウナというのは初めてでしたが、ちょっと熱めのスチームサウナのよう。蒸気がいっぱいなので、呼吸が楽ですが、しっかり身体の芯からあったまる感じです。
水風呂はちょっとコンパクトめなものが一つ。
サウナが3つもあるのに、水風呂が小さいのはちょっと残念かな~
それでも、汗をかいて水風呂に入れば、良い感じに整いました~!
入館料が2,750円に土日割り増しでプラス330円だから、合計すると3,000円オーバーというちょっと割高感はありますが、浅草という都会のど真ん中の立地でビルの上ということもあり、まぁ仕方ないかな。一日ゆっくりここで過ごすのであれば十分に元は取れるのではないでしょうか。
ということで、整ったらまたホッピー通りに逆戻り。
今度は赤ホッピーで良い感じに。
一日飲んだくれて終わった感がありますが、楽しい浅草の一日でした。
■浅草ROX まつり湯
〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目25−15 ROX 7階
●女性用サウナ:3つ(フィンランドサウナ・テルマリウムサウナ、スチームサウナ)
●水風呂:1つ(ひざ上 18度)
2020年10月3日に訪問