2021年1月の記事一覧
【サウナ日記】おふろcafé bivoua で整う
先日、おふろcafé 白寿の湯に行った時に「おふろcafé 」があまりにも居心地が良い場所だと思ったので、今回はサウナ目的で熊谷市にあるおふろcafé bivoua(ビバーク)に訪問してみました。
ちなみに「おふろcafé 」とは、株式会社温泉道場が展開するコンセプト型の温浴施設ブランド(という説明がホームページに書いてあった)。
お風呂に食事処や雑誌、漫画、ごろごろできるスペースなどが盛りだく
【サウナ日記】琉球温泉 龍神の湯で整う
温泉と言えば冬が似合うし、サウナといえば北欧と寒い地域のイメージがありますよね。
でも、沖縄にも温泉があるうえサウナシュラン2019にも選ばれたサウナがあるのです・・・ということで行ってきました。
那覇空港から温泉のあるウミカジライナーというバスに乗って20分。
瀬長島という小さな島(と言っても道路でつながっている)の瀬長島ホテルにある「琉球温泉 龍神の湯」です。
ホテルの入り口を入ってす
【サウナ日記】湯舞音 龍ヶ崎店で整う
千葉の袖ヶ浦に新しい温浴施設「湯舞音(ゆぶね) 袖ヶ浦店」が1月11日できると聞きつけ、楽しみにしていました。
ところがコロナの件でオープン延期になってしまい、がっかりしていたところに、つくばでのお仕事が入ったので、ならば、帰り道に龍ヶ崎にある「湯舞音(ゆぶね)」に寄ろう!と思って行ってきました。
龍ヶ崎の湯舞音は「2018年ニフティ温泉ランキング 新人賞&茨城県2位受賞」とのこと。龍ケ崎初の
【サウナ日記】みどりの湯で整う
昔からその存在は知っているのだけど、なぜか行ったことが無い、積極的に行こうとしないお店ってのがあるものです。
それは喫茶店であったり、飲食店であったりもするんだけど、この「みどりの湯」もそうした行ったことが無かったスパ銭の一つ。
家から近いのだけど、なぜかあまり行く気になれなくて、これまで一回も行ったことがありませんでした。
2005年(16年前)にオープンしたスパ銭ということで、絶対にヌシ
【サウナ日記】スパ湯~ワールドで整う
新年あけましておめでとうございます。
2021年からJGC修行をしようと思って2020年秋から始めたnote。
最近ではすっかりサウナ日記と化していますが、いよいよ1月下旬から修行が始まります。
これからは修行の記録とサウナの記録を兼ねたものになるかと思いますが、まずは新年明けて訪れた初サウナを書き残したいと思います。
新年3日目に訪問した今年の初サウナは茨城県つくば市のスパ湯~ワールド。