見出し画像

〜10分タイピングチャレンジを始めてから1ヶ月後の感想〜

どうも。Soraです。

今回は主に先月日記を始めたのと同時期に始めた10分タイピングチャレンジの途中経過について話します。

ちなみにここのアカウントに投稿しています。
(ハイライトを見てね!)

まず最初になんで始めたかの動機についてだけ教えます。それは単純に速くタイピング出来た方がストレス貯まらずに速く課題を処理できて効率的じゃね?と思ったからです。大学生以降社会人になってもパソコンと向き合うことは基本的には避けれません。なので今のまだ暇なうちに始めようと思ったわけです。
そこで10分なら飽き性な僕でも続けられるだろうと思い始めました。まあ10分という時間制限が結構良い塩梅でフィットしていたなと自分でも思います。(ピアノの更新がストップしているのは家で時間を確保するのが難しいからです💦 もうちょっと時間に余裕が出来たら再開します)スキマ時間でもタイピング練習はできるのでやり得ですね。

とりあえず目標は400以上のスコアを目指そうということにしました。

この下は2ちゃんねるの評価です。

000~100 【一般初心者】
練習あるのみ、パソコン買ったばかりでキーボードのキーを目で探してるレベル

100~150 【一般初級者】
キーの位置を覚えて、目で追いながら指一本で打っているレベル

150~200 【一般中級者】
キーの位置を覚えて、目で追いながらも指を数本使い始めるレベル

200~250 【一般上級者】
キーの位置を覚えて十分な速度を手に入れて、俺速いんじゃないかと思い始めるレベル

250~300 【一般最上級者】
指を数本使い、自己流タイプで周りの人間にタイピング速いねと言われるレベル

—————————– 一般人の壁 —————————–

300~350 【タイパー初心者】
タイピングでは周りに敵無し、タイピングの世界に入っても十分やっていけると勘違いし始めるレベル

350~400 【タイパー初級者】
タイピングをすれば友人に化け物と言われるレベル

400~450 【タイパー中級者】
タイピング、ここまでくれば一人前の中堅タイパーレベル

450~500 【タイパー上級者】
タイピング界でも十分な実力を手に入れたレベル、だが先は長い

500~550 【タイパー最上級者】
ここまでくればタイピングも相当の者、一般の人に対して極めたと言い張っても良いレベル

—————————– タイパーの壁 —————————–

550~600 【変態パー初心者】
もうあれだ、タイピング極めました、タイピング界でもまともな対戦相手すら見つかりにくいレベル

600~650 【変態パー初級者】
世界は広かった、変態になりタイピングへの情熱を注がなければ届かないそんな世界を垣間見たレベル

650~700 【変態パー中級者】
笑ったら良いと思うよ、変態への道を歩み始めるそんな変態のレベル

700~750 【変態パー上級者】
どこまでも空は禍々しく、そして艶やかに煌びやかにVIPクオリティさえ包括するレベル

750~800 【変態パー最上級者】
さぁ現状数人しかいない、タイピング界の歴史に名を残す天才レベル。

800~850 【変態パー絶対神】
タイピング界に降臨せし現人神、存在自体がもはや宗教

2ちゃんねる


まあとりあえず400いけば十分でしょ。と思っています。

これがday1の進捗

進捗がわかりやすいようにe-typingというサイトで練習しています。

見ればわかるのですが、始めたてはc+でぶっちゃけだいぶ遅いです。この時はキーボードを見ないブラインドタッチができていませんでした。そのためキーボードをちらちら見たりと、タイムロスが大きかったです。そりゃパソコンでタイピンする課題時間がかかるわけだ。

しかも最初私は、オリジナルのタイピングの仕方でやっていたのでそれもまた遅い要因でしたね。(人差し指でとにかく全て処理するみたいな感じ)


なのでここから全部の指を使えるように強制していきました。

day5の様子

こちらはday5の様子。なぜかブラインドタッチができるようになってきていた。思ったより習得が早くてびっくりしていました。このペースなら2週間くらいで400いくかも?とこの時は思っていましたね。

この頃はまだ全然全部の指が使えていなかったので指ごとの練習をしていました。

day14

小指トレーニング中の画像ですね。これのおかげでだいぶタイピングが安定してきた気がします。

day15

これが小指トレーニングを行った次の日ですね。この時には全部の指が使えるようになっていたので、ミスが少なくなっていましたね。

day21の様子

こちらが今日の最新の回。good!に来たので結構順調ですね。

最近課題等を処理したり、日記書く時に明らかにタイピングがスムーズになったなと感じます。体感1.8倍くらい。ミスも減ったし、キーボードも見ないに等しくなったので。

ピアノもうまくなるかも?って思ったんですが、あんまり関係ないです。ピアノはピアノで練習しなさいってかんじでしたね。

最後に

今の進捗はこんな形です。現時点の感想でいうならば、思ったより伸びが早くて楽しくできているなという実感です。ほぼ毎日10分しかしていないのに
これくらい伸びるのはコスパいいなと思います。実生活にも役立つので、特技としてもっておくのはいかがですか?めっちゃおすすめです。少なくともブラインドタッチは習得しておく方がストレスが少ないのでありかと。

私は、とりあえずスコア400点を目指して頑張りたいと思います。一緒に私と新しいスキル習得しましょ?

いいなと思ったら応援しよう!