
熊童子(クマドウジ- Cotyledon tomentosa spp. ladismithensis )
熊童子(クマドウジ- Cotyledon tomentosa spp. ladismithensis )
学名:Cotyledon tomentosa spp. ladismithensis
別名:熊童子
分類:ベンケイソウ科コチレドン属
原産:南アフリカ
形態:非耐寒性多年草
耐寒性:5度以上
花期:春または秋
子熊の足のような葉
子猫の爪だと思い買った多肉ちゃんです。子猫の爪よりも爪のような部分の数が多くなっており、名前は熊童子というようです。見た目で分かるようにふわふわして可愛い葉っぱちゃん。とても愛着が沸いてきますよね。
熊童子の育て方
育て方は「子猫の爪」と同じです。
https://note.com/sora_succulent/n/n06e98ac4d10e
耐寒性は弱いので、0℃以上で育てるようにしましょう。日光が好きなので春、秋の日差しであればどんどん当ててあげましょう。但し、夏の強い日差しでは葉焼けを起こして元気が無くなってしまうこともあるので半日陰になる場所で育ててあげましょう♪
冬は休眠期に入るので、寒い日が続くようなら、何か対策をしましょう!
熊童子の増やし方
増やす時期は成長期となる春と秋になります。葉挿しでは増えません。
うまくやれば、増やせるようですが、かなり確立が悪い為、芽挿しで増やしましょう♪
注;調べた事を纏めながら、記事を都度編集しています。
マネタイズの参考にしている方の無料メルマガです。どうぞ!
https://mag.ikehaya.com/l/c/6ogF6Wg6/NgWwI5bd
いいなと思ったら応援しよう!
