見出し画像

羽生善治九段との指導対局記「300万円の決断」

2024年3月22日
その日、ぼくは寝ころびながらTwitterを眺めていた。ツイ廃の何気ない日常。ただ流れるツイートを追うだけの時間。

——のはずだった。

ふと、ひとつのツイートが目に留まる。


「新将棋会館のクラウドファンディングか…」

ずいぶん前から知っていたし、何度か目にした記憶もある。でも、これまでは他人事のようにスルーしていた。

——でも、今日は違った。

「リターンをちゃんと見てみるか…」

何気なくリンクを開く。画面には、さまざまなリターンが並んでいた。

「どれも魅力的だけど、値段も値段だしな…うーん……ん?なにこれ?」

目に飛び込んできたのは——


「タイトル戦会場での羽生九段との指導対局!? しかも 300万!!??!!」

心がざわつく。

「受けたい!! でも300万…さすがに高すぎる…」

冷静に考えれば、手が出せる額じゃない。

ーーいや、実は現金の持ち合わせはあった。ただ、それは税金として支払う分や、生活費の一部に充てる分で、手をつけられないお金だったのだ。

これを使えば、自転車操業になるのは目に見えている。

「確かに払えないわけじゃない……でも、さすがに厳しいか……」

そう納得しかけた。
——そのとき、ふと思い出した。

「これ、今回だけの限定って書いてたよな…」

クラウドファンディングのページには以下のように書かれていたのだ。



「寄附者銘板以外の記念品はすべて第4期限定品…」

そう。これを逃せば、もう二度とチャンスは来ない。

「うわああああああ!!!どうする俺!!!無理なのはわかってる!でも、でも……どうしても受けたい!!!」

この日、ここまで羽生九段の指導対局を受けたいと思ったのには、理由があった。(続く)


いいなと思ったら応援しよう!