
おしゃべり会について
子育てって正解がないので、関わり方に迷うことがあるかと思います。
行きしぶり、癇しゃく、偏食、ケンカ、マイペース、消極的、繊細、反抗など…
また、子どものことよりも、子育てに関わる人とのやりとりを考えさせられることもあるかもしれません。
じっくりゆっくり繰り返しお話すればするほど、整理されていくということで、
来年は(今年の12月から)子育ての『関わりの基準』をテーマに継続的におしゃべり会を開こうと思っています。
書き出してみたら、結構たくさんありまして。
聞きたいことを中心に、何回か、何ヶ月かに分けて行います。
あたらしい時代のルール
どちらに偏るでもなく中庸
自分を上げるのも、下げるもしない
自分の言葉と、自分じゃない言葉
自由とは
自分の問題と、子どもの問題
頼られたことと、自由意志と
非受容の言葉
大切にする順番
頭でやりたいことと、心の奥底で望んでいること
魂の年齢域
意識のこと
そのほか、お話したいこと・聞きたいこと
ご希望のものがありましたら、教えてください。
少人数制でお話を聞きながら、そのときそのときで必要な話題を中心にしていきます。
1回につき、どのくらいのお話ができるかわからないのですが、ひとまず3〜5ヶ月間のあいだで、ひと通りお話できたらと思っています。
今まで開いた内容も多いため、参加したい月のみでも大丈夫です。
12月9日は、zoomで行います。
(もし対面希望の方は、ご連絡ください)
できれば顔を出していただくと、ありがたいのですが、声だけのみの参加も可能です。
録画をしますので、あとから聞き直していただくこともできます。
【 内容 】
10:30〜12:00
そのあと13:30くらいまで自由参加
zoomにて
1ヶ月 1回につき 5,000円
(12月9日については、3,000円)
また、プチおしゃべり会も対面で開きます。
(12月15日)
1回 3,500円
なお、預かり合いに参加されている方は、セットでついています。
こちらも、時間は同じです。
お子さん連れでもどうぞ♬
詳しくは、Instagramでも投稿しますね。
よろしくお願いします。
sora no niwa