ゆれることが才能に
最近『5つの傷』について、第1ブームを迎えております。
勉強したいと思っていたことそっちのけで、まさか年末から急に始めることになるとは。
昔、教えてもらったときは「そうなんだー」くらいだったのに、タイミングって突然くるんだなと思う今日この頃です。
どの人も、4つか5つの癒すものをもっているのですが
同性のお子さん(または異性のお子さん)のことを受け入れにくい
子どもが泣いたり怒ったりしていると、自分の感情がゆれてしまう
人のトラブルのあいだに入って、解決しようとする
人の感情と融合しやすい
まわりの人の反応を気にしやすい
自分をあと回しにして、まわりの人の状況をよくしようとしちゃう
とっさに怒ってしまって、ごめん。って謝るんだけど、またやってしまう
気分のムラが激しい
人に迷惑をかけたくないと思う
見守りたいんだけど、見守れない
こうしたんだけど、できない
なんでかわからないけれど、、、と言われていたものが、言語化していかれそうです。
こういう行動は直したいと思いがちだけれども、それぞれ才能を発揮するために起こっているできごとでもあって。
もしもその姿を変えたいと思うのなら、変えようとする、コントロールする、切り替えようとするでなくて、観察していく、ただ受けとめるといいんですね。
成長するよりも、育むって感じ。
うさぎとかめの、かめさん方式です。
そして、これで天敵・蚊との和解ができた。笑
いや、ほかにも色々あるんですけど。
受け入れられなかったことを受け入れるって、楽しい。
おもしろいですよ。
自分の言動も、子どもの言動の根本も、家族の言動も、よくわかります。
預かり合いでは、おしゃべりで参加してくださる方もいて、気づいたことを話したりしています。
そのほか、おしゃべり会、相談もしています。
日にち、よかったらご相談くださいね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?