見出し画像

夢があるとしたら

こんにちは
sora no niwa です



思ったことはカタチになる

思い描いた順番ではないけれど、気づけばあれもこれも。

そういう経験を何度も、何度もしてきて、本当にそうなんだなと思います。


1つ、昔から頭に思い浮かんでいたのが、

得意な人が得意なことをして、子どもたちも自由にその活動を選べて、ご飯も食べたいときに食べられて。

子どものやりたい!を叶えるために、できることをする。


お母さんお父さんにも、得意なことを教えてもらう機会があったり、子どもたちがやりたいことをプロの方からという日もあったり。


大人が考えたものを提供するのもありだけれども、その準備から、子どもたちと一緒にしたり。


保護者の方も、イベントだけでなくて、もっと気軽に一緒に参加ができて、子育てのこと、自分のことを話しながら、子どもたちをみんなで見守って。

ほかの園に通っていても、来たい日は来れるような。
 

保育者だって、持ち帰りの仕事は当たり前でない。

準備や買い物だって、やりたい、手伝いたい子どもたちと一緒にしていけばいいし、誰かが子どもをみているあいだに、書類を書けるような。


みんなが自由だけれども、なんか心地よい。
自由だから、心地よいのか。

そういう場があったらなと思ってました。



託児ではできて、イベントでも、たくさんの方々のチカラを借りて実現できたけれども、

いろんな人と話しては夢物語で終わっていたし、

誰かがこういうのをやってくれないかなって、のんきに考えていたけれども、

今なら、みんなで協力して進められそうと思いました。


すごく自由を幼少期に大事にしたいのは、魂の年齢域でいうと、8歳くらいまでは(むしろそれ以上かかってでも)

何かできるようになることよりも、コミュニケーションが上手になることよりも、安心感。


「こうしたい」「こうしたくない」
親の価値観とちがっても、まわりの人とちがっても、自分で答えを決めてよくて、

怒っても泣いても、どんな姿でも認められるんだよ


無意識、潜在意識が育つ時期なので、目に見える成長は人によって遅いかもだけれども、子どもたちが大きくなったときに、1番の基礎になるんじゃないかなと。



ステキな保育士さんたち、資格がなくても保育に興味がある方

お母さん、お父さんたちが

どんな自分でもありのままでいられるような場、才能を見つけるための場、切磋琢磨する場

子どもたちだけでなくて、大人も一緒に自分を育んでいく。

楽しいんだろうなと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?