ここ、昼寝の穴場〜未明の間
こんばんは
連日、地下工房育成ゲームに夢中の私です。
今日のタイトル画像は、モードゥナの石の家にある暁の血盟の【かつて】の拠点内の〜、、、
【未明の間】です。
まだ、この部屋が現れていないストーリー段階の方がいたら、ごめんね(笑)
ご存知の方向けのお話。
ちょいと製作物があったので、作る場所をと人がいない場所を探していたら『あるじゃない!ちょうど良い場所が!』と、石の家に入る。
タタルさんが1人お留守番と言うか『やることいっぱいなんでっす!』と言っていた。
可愛いよねー。
今日の私は、ウサオさんです(笑)
未明の間に入ると、今はただベッドが並ぶだけで誰もいないので、ちょいと寝てみた。
特に意図しなかったのだけど、このベッドの場所は【ヤ・シュトラ】の寝ていたーー、、、あーっ(赤面)
お詳しい方の話によれば、賢者の皆さんが寝ていたベッド横のテーブル上には、今も色違いのお薬があるみたい。
シュトラ姐さんのは、緑ですね。
エオルゼアには、こんなふうにかつてはストーリー内に重要とされた部屋が無数にあり、その時は盛んに出入りしていたけれど、今はNPCも居ないし、また、その部屋は同時にフレとも入れない完璧な【ひとりになれる場所】。
キャンプ・ドラゴンヘッドの盟友と過ごした【雪の家】もそうだよね。
ヒカセンならば誰もが切なくなる部屋。
あの部屋には、書きかけの書類があるんだよね。オルシュファン卿のやりかけかな。
お部屋探索も楽しいよ(笑)
さてさて。
地下工房にハマりましたが、飛空挺、潜水艦ともどもパーツが出来たら飛ばすけれど、新しい飛空挺などの製作や製図に必要な素材が、これまた飛空挺・潜水艦を飛ばし泳がせないと採れない素材がある。
しかも、1日や2日や、、、日付がかかるのもあるから、それを待つにロスタイムが生じる。
今夜は、フレもエオ休みしていたから、ならば、別鯖にある私のソロFCの地下工房を開放してやれー!って、仕事増やして来たよw
ちなみに、そこにもフレのキャラいるから、また2人でちまちまやれますwww
そうなんです。
フレも私もソロ活動のために協力して、お互いに都合が良いFCを作りFCハウスも持ちましたが、今回の霊災でFCハウスも諦める寸前で、地下工房育成に火がついたので、、、w
『待つ間。違う鯖のFC地下工房やれば良い!』と、沼以上に【蟻地獄】に入った感が。
あとね。
キャンプテントの素材欲しさに、、、がスタートだったけど。キャンプテントが結構、安くマケボで取引されていたから笑えたw
某鯖のFCハウスの庭には買って配置しちゃった(てへ)
だけど!地下工房、がんばるわー!
それはさておき。
霊災、だんだんと暗雲すごくて、インしなかったら被害に遭わないと言うレベルじゃなく、キャラデリも関係無いくらいの範囲になってる??
ちゃんとした現状を知りたいのと、私たちプレイヤーが本当には何をしたら良くて、何をしない方が良いか知りたいな。
おまけを書けば。
やはり、どんなに楽しみを見つけて遊べていても、ふとしたフレとの会話で『なぜか黄金編だけは歩みが進まなくて』と出てくる。
私は、なんだかんだ言っても結局、黄金編を5周しちゃったしw←連続尾行をやり遂げた勇者の5キャラ。
だけど、7.15からは歩いてない。
なんで、歩きにくいのかなぁ、と肝心なメンタルやられそうな辺りのストーリーを読んではいない初期エリアしか知らないフレが言うので、一緒に考えたのよ。
言われたままやるだけで、祭りをやり、物々交換をやり、簡単だけど、そこに自分が居なくても?と、やはりそう感じるんだね。
あと『だって、この人(ウ)が王になるに決まってる話とわかるからさぁー』と、言っていた。
『次どうなるのか?と言う、ワクワクが今までのストーリーにはあったけど、黄金編にはそれが無い』と結論。
もちろん人によると思うの。
主観の相違、と言うやつだから、同じ小説や映画を観ても同じものを見てないことはいくらでもあるからね。
ただ。あまりにも引っかかる部分が同じ人がたくさんいるので、やはり、ワクワクにする技術は難しいと言うか、書き手や提供側の技術と経験値には違いないんだろね。
こんな話を通話しながら、地下工房に必要なマホガニー原木を採取していたら、500本も伐採しちまったよw
話せるフレがいること。
その人とff14で知り合えたことが一番の宝であり、ff14やって良かったと思う所ですね。
だから、残念度も高くなる。
面白いとかつまんない、は、人によるで問題にはならない。あまりつまらないと、マジ?と疑うくらいだけど、それらのどこにも危険なことは無いよね。
だけど、今の様子は、危険があるから不安。
早く解決しますように🙏