![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171379435/rectangle_large_type_2_81013351fc6621bfa39c0b2eddb00dcc.jpg?width=1200)
ff14私なりのギャザクラレベルあげ
おはようございます。
タイトル画像は、コスタ・デルソル。
エオルゼア、こんなに美しいんだよね。
あと三日で、自動継続解約後の市民税切れデーです。が!!!
ごめんなさい🙇♀️
地下工房にハマったため、あと1ヶ月は納税したいと思いました。
だがしかし。
追加1枠リテイナーありましたが、この方を解雇いたしました。
最低限の維持費だけで、欲求を満たさせていただこうと策士してます。
そもそも、他は無課金ポリシーでっす。
余談を先に書きます。
ff14がネガティブ話題で炎上🔥してるみたいに感じたff14やったことは無い知り合いが【話題だから気になる】し、【今なら古参の方々が引退してるみたいだから】と、今からやれば追い越せる?と、言ってきました。
(´・ω・`)ff14って、たぶん。
追いつけ!追い越せ!と言うゲームじゃないような気もしたのですが、それは私がギャザクラ専だからそう感じるのかな?(笑)
私の経験上、サブキャラたちはメインストーリーのムービーとか2周目からは飛ばすし、やり方知ってるだけ初見時よりは、早く進むから慌てなくてもインさえしたら、新生から暁月まで終わるの早いです。
今なら最強に!?の感覚は、モンハンとかで実装すぐにレベルキャップなハンターランクのHunterさんを見かけた時に、そう言うタイプの人いる!って思い出しました。
新しいゲームならば、ゲーマーならば、誰よりも早くランク上げたいものね。
それもまた、遊び方の一つ。否みません。
確かに10年越えのゲームのフィールドで、他のプレイヤーより上を目指すには、ハードル高く感じるでしょうが、ff14って競うコンテンツ意外の部分の方が多いかな。
だから、戦闘メインのプレイヤーさんは、拡張時にインして、やること終わればしばらくまたインしない人多いよね。
ギャザクラ専は、結構、ずーっとなんかしら作るから、そう言う意味ではすっかり住まいになってました(笑)
以上、余談。
👇ギャザクラレベ上げのはなし。
新しいキャラを作るたびに思うこと。
【木の枝1本、小石一つを丁寧に拾いながら、レベル上がる楽しみを味わいたい】
新生エリアでの、バディが無いうちの採取は、地道だけど、ギャザラー好きには全く苦になりません。
クラスクエを受けたら、装備や道具も貰えてありがたいです。
それが、蒼天エリアになると急に過酷な苦行になります。正直なところ、蒼天エリアってギャザクラも戦闘関連も難しくなるよね(笑)
ギャザラーならば、採掘園芸はまだ良い。
Lv50の未知の採取以外は(笑)
それも今は、マケボで安価。
しかし、漁師はほんとに釣れない。
釣れにくい。たとえLvが90でも、このクエ納品対象の魚は釣れにくい💦マケボでは高いw
紅蓮編からは楽になり。
漆黒編は、ミーン工芸館と言う優しい受付があるからやはり楽。
暁月編は、シャーレアン大学に通うから、こちらも楽。
黄金編はワチュメキメキ万貨街と言う場所があるから、、、これはまあ、メインストーリーさえやる気あれば←個人の感想ですからw
この流れで、ギャザクラレベ上げには、やはり1番逃したく無いのが【お得意様納品】です。
リセ日に真っ先にやりたい納品。
ここで、敢えて黄金編をやりたく無い人向けのオススメレベ上げを。
少なくとも全くトラル大陸に足を1歩も入れない人ならば、採取物はトラルに行かないからレベル上げを急ぐ必要がありません!
無いどころか、エオルゼアでの採取でも経験値もらえるから、なんかしらクラフトの材料拾っていたら勝手にカンストします。
だから、この場合、お得意様は、クラフターに使います。お得意様は、出来る限り最後まで完了しておけば、ボーナスと言うマークがつくときあります。経験値報酬が増えてるやつだから、かなりお得にレベル上げ出来ます。
なるべくリセ日にお得意様に通い、無理がない程度のお得意様を開放していきます。
オススメはやはり、経験値高めの最新エリアのお得意様開放。私は、暁月までだけどねw
黄金編に行かないけど、クラフターをカンストさせたいのは、そこに行かなくても100レベルのレシピで製作出来るから。
正直なところ、伝承録掘らないし、秘伝書で作るものも11巻(最新)のを作る挑戦はしませんが、普通のレシピの100のは作りたい。
装備は1回は買います。
それで、100は作れますから。
お得意様の次には、やはりリーヴ納品!
だけど、トラル大陸に足を入れないと黄金編のリーヴは開放出来ません。
かと言って、漆黒編のリーヴではすでに報酬が小さなお小遣いです💦
その場合は、金策にもなりますが、リーヴ納品の品をマケボに出品がてら【作ったことがないアイテムを作る】です。
初めて作るレシピは、経験値2倍でもらえるから。これは、ぜひ、レベル1の品さえも、だから、勿体無いから作った方が良いしアチーブメントももらえますし。
☝️このレベル低い品を敢えて製作することの利点もあります。
次に見逃せない、ちょいとお得な【攻略手帳】のギャザクラ枠のはなし。
絶対、大抵の人は。
ギャザクラ好きでも、ここをやらない人います。気づいたら埋まるかも、の場所でもありますが(笑)
気づいたら、、、だと、損する場合があります。
それば、カンストしたギャザクラで報酬を受ける場合があるから!
もったいないよね。
ノーマルのレシピを30個。
HQのレシピを20個。
と言う部分です。
この場合、簡易製作でもカウントします。
レベル80から使える【匠の早業】と言うスキルを使えば、レシピのレベルが10以上低い場合にワンポチで、HQになります。
先に書いた簡易製作で、シャンシャンと30個、食塩でも作ればいくつかは先にHQが出来る場合があります。
残りのHQを匠の早業でやれば、すぐ埋まります。
急ぎの場合は、こんなやり方でも経験値報酬貰えますが、経験値をもう少しもらいたい場合は、育てたい職人の【一番レベル高いページの品を作る】をやります。
製作素材づくりもあるから、自ずとノーマル30個も埋まります。
急ぎの場合、低レベルの簡易製作にカララントもかなり良いですよ!
マケボでカララントリサーチし、売れ線を作ります。売れますから!
(だからリテイナーにピグメントを取ってきてもらうようにしてる、時々)
また、HQものは低レベルの装備なども良いです。匠の早業あれば尚更。
それらが意外にマケボで高額取引なものあったりします。
☝️それがない場合でも!無駄にならない次の攻略手帳埋めに【分解5回】があります。
⚠️これは、要注意点があります⚠️
まず、報酬がもらえる条件が、クラフターであること。もちろんカンストしてない方が報酬活きます!当たり前だねw
クラフターになってから、不要になったアイテムを分解します。
作ったけど売るには安い装備や、もちろん要らなくなった装備(ある程度、お値段あるものはドマ納品に保管)魚も調度品の一部、内装の壁や床さえ、分解可能なものあります。
分解の報酬数値も結構、ちょうど良い感じにもらえるから、あと少しでレベル上がるクラフターでやると、嬉しい気持ちになりますw
なんて、ささやかな遊び方www🤣
だけどこれらの積み重ねで得れるものは結構大きいです。
何度も書いてきましたが、私は、18人キャラいますがいつもギャザクラだけはカンストして来ました。
18人をメインストーリー歩かせ、ギャザクラをやる。毎日エオイン出来ない時もあるし、1キャラにじっくり付き合えなくて、作業ゲームになったり効率重視になることもあります。
だけど、時に余裕があれば戦闘ジョブも触り、ルレも回しました。
今は、全てクラフター重視だから。
モニタ画面から、メインストーリーが出る表示と目的表示を消しています。
こうすると画面スッキリ(笑)
地図とチャット欄とホットバーしかないです。
あ、時計と所持金は出ますけどw
ギャザクラ専だから、それで間に合います。
今日も地下工房がんばるぞ💪
いいなと思ったら応援しよう!
![ソラノアリカ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165590552/profile_9d35c4147f5f317aa94cf9c721d86e5f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)