見出し画像

底に手をついて、もう一度、水面にあがってはみてる

私のnoteでは、まったくのパーソナルな話しを夢でも観たかのように、あるいはまさに、夢で見た話しを書いてます。

今日は、思い切って最近、体験した【急に落ちて、想定外の環境に最初は混乱し、一度は辞める手続きまでしたのに、それは寂しくなって解約手続きをキャンセルしたヘタレ】の話です。

ヘタレだから、書く内容に責任持てる範囲がめちゃくちゃ狭いのと、たぶん、誰の役にも立たない話かもしれないので、そこは御了解ください(汗)。

2024年6月末に、ff14と言うMMORPGの新しいストーリー【黄金編】のアーリーアクセスが開始しました。7月2日から、正式開始でしたね。

私は、紅蓮編が始まる辺りから、ff14をやり出し6年くらいになります。釣りができるよ!とフレに言われ始めましたので、根っからのギャザクラ民です。

いろいろあって、気づいたらサブキャラ含め18人(笑)新しいストーリーのたびに『どの子かを、諦めねばならない』と、苦悩しながらも今現在、18人全員、暁月編はクリアしてます。

わかる人にはわかるけど【ゼノスイェーを18回殴りました】で、はい、私、18回もストーリー読めちゃった人で、周りからは『変態』と言われました。

ストーリー。めちゃくちゃ、良いんです。
良いんです、と言うか。
良かったんです。泣いちゃったシーンたくさんありました。

18回のうち、蒼天編のあと、紅蓮編を冒険録でジャンボしたサブキャラもいましたけれど、漆黒・暁月は18回、読むくらい楽しめました。

それだけ、暁月編までは何回でも読んでも【嫌な気持ち】にはなりませんでした。

黄金編の話題が出た頃。
みんな2024年の夏を目指して、ワクワクしてましたね。ちょいと話を戻すと、実は、暁月編は【暁の血盟解散】と言っていたから、ちょうど良いチャンスだな、と、私のff14 は、暁月編で辞めて、釣り手帳コンプリとか、探検手帳とか、まだ終わってない友好部族とか、まだまだ、エオルゼアに歩いてない場所、たくさんあるから、黄金編は『やらない予定』でした。

そこがうまい作りでね。
ギャザクラ民としては、新しいエリアに行きたいじゃ無い?(笑)

いたしかたがなく、まあ、ストーリーさておき、新エリアのために買いました、、、、、

正直なところ、いつもより期待をしてなかったのは、冒険をしたい気持ちが出なかったかな?
採取フィード狙いだったし。

ストーリーとして、思い返せば。
蒼天編の誘いは、新生最後にヒカセンも暁の血盟も皆んな、屈辱的な策略で街を追い出され、これ解決しなくちゃ、の目的あったでしょう。
紅蓮編の入り口は、アラミゴ解放を通して、ガレマルドの事情を知ったり、アシエンの絡みやら、腐れ縁があったから行くしかなかったし、オルシュファン様ならそうしたよね。

漆黒編の入り口は、半ば強制的に、暁のみんなの魂が拉致されw
やらない選択が無かった。
クリタワで、グラハティアを寝かしつけたからには、おはよう!って言う感動を18回味わえて幸せだったよ(笑)

暁月編は、暁の血盟解散、と言う最後の話だからと、やらねば!となり。

すべて、自主的に先を知りたかったし、解決したかった。

しかし、、、。
黄金編の入り口にて。
【めちゃくちゃ、言葉遣い悪い王女さんがグイグイ来るけど、やめて、その話し方が辛いよ】を、6.55だっけ?最後のハーム島での巨大鳥の一戦の際にすでに嫌だった。

最初にプレイしたメインキャラの時は、知らない話ではあったから、言われるがまま【???】がたくさんあっても止まらないで読んでみた。

やはり、リメンバーメモリー、シャットダウンのシーンで【いや、他に手があるかも?なんで、こう言うこと大好きなガーロンド、シド、ネロ辺りに相談しないの??私ならするよ!】となったけど、勝手に終わりましたし。

2人目からは、少し抗いました。
まず、トラル大陸行く前にグラハティアに【行きたい?】みたいに聞かれます。
パルデシオン委員会のあの拠点そばの橋の上でね。

だから『政治に関わりたくない』と言う選択肢があったら、それを選びました。
ラハ君は、笑いながら【嫌になったら逃げちゃえば良い。冒険者ってそんなもん】と、軽く言うから、、、。

5人目までは苦行我慢してシャットダウンもしたけど、残り13人は(しなくてよい数)、あるメインストーリー内のクエスト前で【現在放置して、冒険やめてギャザクラだけしてます】になりました。

あるクエスト。
それが【連続尾行】でした。

尾行大嫌い。胃に穴が開く、心臓に負担、ストレスすごい。尾行が仕様から無くなれば、かろうじて13人も再び歩き出すかも知れません(やらなくて良い数だってば)。

ざっくり、私のキャラたちの事情を書きましたが、そんな根気よくストーリーや野生女王がどんなに不躾でも、まだ、インしてました。

それが、7.1のパッチ。
ストーリー内容で【アウト!】となりました。
理由は簡単。やはり目的が無かった。

他の場所で、考えたこと書いたのだけど、そこでは【歴史と哲学が黄金編には無い】でした。

でもそれは、無いと言うよりまだ見えない、だけなんだろう、と思い直しもしましたが。

今現在、多くの冒険者がたくさんの思い出を抱えたからこそ、過ごしてきた世界がこれから、過ごし慣れていない世界に出会い、戸惑いもあっての拒否感が強まるの、当たり前でもあったでしょう。

私は、今朝までに2回、自動継続を切っては、それをまたキャンセルすると言う、どんだけ優柔不断だ??と言う動きしてしまってます。

正直なところ、辞めるのは寂しい。
だから、いろんな工夫をしたり考えて見て、与えられたことで遊ぶのでは無く、そこで好きな遊びを自分で作ろう、としました。

だから、黄金編のストーリー、この先に興味が出ないみたいだから(つづく、の文字を見ても、あーそうですか、となり、どうなるのかな??とは、ならなかったから)ストーリーは、ひとまず、気にしないことにします。

ウケブさんですね(笑)
私あのギャグ、1回目からスベってる感があってとまどいましたw

私が、したい事は。
作業ゲームが大好物だから、レシピやリストの穴埋めや、サブクエの【!】マークを消したいとか、釣りもまだまだ魚リストあるし。

ハウジングは。
いつプレイしなくなっても心配が無いように、実は、個人ハウスは手放しました。
Mサイズもあったけど、先々、Sでも中身がMサイズとかになるのあるみたいだし。
そこまで、広い家を持っても、私には手をつける時間、無いなぁとか。

そういえば、冒険者って旅人感あるのに、なぜハウス?と、住所が安定しているの不思議に思ってました(笑)

行く先々のエリア内に、テント張って良いエリアあって、そこでキャンプ出来たりしたら、キャンプグッズのコラボも活きたような気もする。

まあ、名もなき島で、庭具を並べれるようになったのは感激したけど、島内全てのフィールドでそれが出来たら、作りたい景観も出来たよね、データがすごい事になるんだろけど。

名もなき島がせめても、レベル50から、とかで、ハウジングがそこで出来たら、ハウジングエリア分のデータを移行するとか。

なんか、もったいないデータの使い方、してるの感じます。街並みを作りたかったんだろな、とはわかるんだけどね。

だらだら余談雑談も並べました。
実はこれ、公開するまでに2週間以上、かかって書いてます。

最初のプレイ経験紹介あたりから黄金編に入る文章あたりで、風邪ひいて寝込みましたw

だけど。
それで気づいたんです。
なぜ、楽しかったはずの世界がわずか2ヶ月程度で、評価が変わり、たくさんの嘆きを眼にすることになったんだろうか。
私個人は、ウクラマトさんのキャラが苦手で2度と見なくてよくするには、尾行クエをやらない事【消えた王女】をクリアしない。
誘拐されたままにする事、しか、自衛策がありませんでしたし。

正直、ヤクーテルのID前の双頭信仰の犠牲になった母子の思いは、辛すぎてあの場所には、クリア後も行きたくありません。
(たとえ描く必要があったにしても、命の取り扱いは気をつけないと、プレイヤーを傷つける事もあるんです。)

リメンバーメモリーのシャットダウンも相当な葛藤がありましたが、今後、きっとまた電源入る!と勝手に信じることで、耐えてますが。

こんなにプレイヤー側がヘビィなデバフつけて歩く冒険のゲーム、必要だったのかな?

プレイヤーの世代も幅広いけど、小さな子供もいる中で、話を選ぶことができる仮想空間ストーリーならば、無理に【生きるって厳しいんだよ】を、ここでやらなくて良いのでは。

そうまでして、描きたいこと、ff14でやりたかったのならば、その説明はして欲しいと、プレイヤー側は叫んでいるんだと感じました。

この先、10年をこのスタイル(プレイヤー側が叫んでも、気にしないスタイル)で行くならば、少なくとも私は、暁月までのエリアで遊べますから、先々は気にしませんw

そんな世界じゃなかったのにね。
いや、私が勝手にそう思って判断しているならば、きっと、先々に誤解は解け、笑い話になるのでしょう。

と、書いてから、私が2回も自動継続を切ったり、直した経緯を書きますと。

2週間前に風邪をひいた。
非常に症状は軽かったのに、10日間、苦しんだのです。3日くらいは、水しか飲めない日があり、後は、粥かスープ。
肉類を口にしたのは、10日後。

症状軽かったのに、と不思議でした。
でも、確実にメンタルが下降してました。
ようは、数々のネガティブに触れまくった時期でした。

ネガティブな情報、そのものには問題なんか無いし、読みたくて読み、知りたくて知りに行ったのですが、だんだん、気力が弱くなったようです。

だって、書いてあること【だよね】でしたから、同調します。そこに反発はありませんでした。

だよね、そうだよね!同感です、と読んでいただけでしたが、やはり、世界が変わり救いが見えず、こうして欲しいと言う願いは叶わないどころか、更に7.1で驚きw

まるで、終焉のアレです。

絶望が集まってしまったのでしょうか。
一人一人の思いは、切なる希望が亜空間に吸い込まれて行く感覚だったような気もします。

寝込んでも、まだ、考えていたときに【量子力学、周波数】の話を知りました。
もともと、量子力学が大好きだから、理解したら、心も体も回復しました。

同調に、ネガティブがあれば、その周波数にチューニングされ、イメージはさらに現実化しやすくなる。

たぶん、黄金編は、満足出来ない作品ではあったし、消費者側としては感想を言う権利はあります。これは、間違いない。
だけど、希望としては、その感想に対して製作側が対応すれば良いけれど、思うような返事が聞けないことで、フラストレーションとなり。

悪循環の果てに、悪化した。
運が悪いことに、タイミング的に、問題は1つじゃなく、散弾銃のようにあちこちに起きてしまったからこそ、心配の念も増幅した。

過去にあまりに良い評価があったからこそ、比較出来るから、期待値も上がりまくり、落ちる時も衝撃が大きくなった。

解決方法って、自分軸なら難しく無いんです。
私は、自分の遊び場として、ff14の場所を借りて遊ぶ、と言うやり方で解決させました。
好きな部分だけ見る。
黄金エリアは行きません(採取アイテムは、買います)。あ、旅行公司だけ行きます、経験値狙いだけで。

他には、引退も手段でしょう。
だけど引退する人、全員がスッキリ引退ではなくて、寂しいな、と言う人もいる。

いつも、他のゲームでもいろんなシチュエーションで、離れる時に思うのは、やりたかったら考えなくてもやるし、辞める時は人から言われなくても辞める、でした。

ドラゴンクエスト10を辞めたときは、、、知らずにNintendoのアカウント名を変えたら、インできなくなり(笑)調べたり問い合わせしたけれど、ダメでした。
それで、さよならでした。

モンハンも10年やったけど、モンハンワールドでやめた理由は、フレがみんな辞めたからで、1人でやることも出来たけど、それこそ絵柄が変わり、私が見たいモンハンは、Triのラギアクルスと海中戦のだから、、、。
ff14とコラボのサボテンダーを最後に、ワールドやらなくなりました。

モンハンワイルズは、楽しみ(笑)

と言うことで、駄文をここまで読んでくれてありがとうございます。

一度は書いておきたかったことでした。
だから、今後は、このnoteでff14の話は記事としては書かないと思います。
だけど、同じように思いがある方々に、たくさんイイねしたり、コメント残してるのは本当に辛い気持ちわかるからです。

ゲーム内の面倒な仕様や、勝手にスキル消えたり、苦手なストーリー内のクエに、文句を言わなかったことは暁月まででもありません。
ブーブー言いながらも、逃げないで結局、18人キャラとも暁月まで終わったわけです。

黄金編のは、そうまでして先に足を進めなくても、良いかな?と思わせた内容だった、と言うことで、だから、無理に18人はやらなくて、1人だけは7.1までやり、アライアンスレイドもアルカディアも触るだけ触ってるけど、見学程度です。

それでも暁月までのエリアだけで、まだまだ、遊べるからやります。
シーズナルもコラボもイベントは、やりません。

遊びたい部分だけを大事にします。
他は、知りません(笑)
と言うことで。

時間は大事にしなくちゃね。

いいなと思ったら応援しよう!

ソラノアリカ
まだまだ未熟な文章書きですが、こだわりながらがんばります。チップはクリエイターの活動費として活用させていただきます。 応援をありがとうございます!