
AIで画像を作ってみた
AIで質問をしたことはあるんだけど、絵を描いてもらったことは一度もなかった。noteでエッセイを公開するからには、挿入する画像も少し凝ったものを使った方が良いのかなと思い、AIで画像作りにチャレンジしてみた。使用したのはGoogleのGemini。
まずは教会からチャレンジしてみよう。

ヨーロッパの田舎にありそうな古びた石造りの教会、といった感じだろうか。中世の静かなたたずまいが印象的だ。カトリック関係の記事で使えるかな。

3行日記を書くにあたり「お休み前の日記」というテーマをAIに与えた。もう少し可愛らしいイラストが欲しかったのだが、これも挿絵としてはパーフェクトだ。

昨日の3行日記で使用した待降節(クリスマス前の約4週間)に食べられるケーキ・シュトーレンの画像は、無料素材の写真だった。AIでイラストを作成するとこうなる。
最後に「お前、違うやん」とツッコミを入れてしまったものを一つ。オホーツク網走市でよく見かけるアイヌの木彫り「ニポポ」。これをAIに描いてもらった。ちなみに本物はコレ。

これがAIだと何故かこうなった↓

これは誰がどう見てもカバだ。絶対ニポポ人形ではない。ということは、ニポポに関しては現在、勉強中ということだろうな。一日も早くニポポ人形を学習してくれることを願っている。だって、網走市は私の出生地だからね。
いいなと思ったら応援しよう!
