英語を話せるようになって変わったこと
みなさんは『英語』に対して、どのようなイメージがありますか?
「嫌い」「話せない」「必要ない」
私も英語嫌いの一人でした。
英語に対してネガティブなイメージを抱いていた私が、英語を話せるようになって変わったことを紹介します。
自分に自信が持てる
英語に対して元々苦手意識が強かったため、英語を話せると自分に自信が持てるようになりました。
元々苦手だった分野を克服して、得意な分野に変えることは想像以上に険しい道のりです。
そんな逆境の中耐え抜いた先には、過去と比べて成長した自分がいました。
視野が広がる
英語を話せるようになると、広い視野で物事を見られるようになりました。
英語を通して、世界中の人と繋がる、文化を知れるからです。
例えば本を読む人とまったく読まない人では、知識や情報量はどうでしょうか?
英語も同じで、英語を話せる人と話せない人では、視える世界が大きく異なります。
まとめ
英語を話せるようになって変わったことを一部紹介しました。
1つの記事では伝えられないほど他にも変化したことがあるので、それはまた追々紹介したいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【お問い合わせ】
Twitter : https://twitter.com/websora111
Wantedly : https://www.wantedly.com/id/sora111
Gmail : getpoint.0321@gmail.com