「賢い人の秘密」を読む - ⑧知性がヒトの唯一の武器
さあ、土曜日だ。
土曜日は、哲学的な目線で、精神・社会・人生などの形而上的な世界の原理を探求していこうと考えている。
現在はクレイグ・アダムスの「賢い人の秘密」を読み進めながら、ボクが受けたインスピレーションを言語化して書き連ねている。
ご興味おありの方はお付き合いいただけると幸いだ。
全人類に共通しているもの
2024年現在、世界の人口は81億人だ。
その81億人は、それぞれの言語を話し、それぞれに異なった文化を持っている。それでもボクたちは、異なった言語や文化圏の他者の考えを理解することができる。
それは、思考の仕組みが全人類に共通しているからだ。
そして、コミュニティの存在によって、ボクたちは協力し合い、また競争し合って生きている。
しかし、ボクたちは社会的(もしくは政治的)なポジションを確立することだけで幸せを感じるわけではない。ヒトには「好奇心」があり、生きていくうえで「ものごとを知りたい、ものごとを理解したい」という欲求を満たすことを欠かすことはできない。
知性がヒトの唯一の武器
そのために「知性」が必要だ。
ボクたちは、皆異なった文化的なバックグラウンド、異なった気質を持っている。百人百様の感情と考えを持っている。故に、人によって見解が異なり、往々にして互いに意見が対立する。
その際に、このシリーズでここまでに書いてきた「演繹・帰納・類推」という3種類の推論、および「実体」と「意味」を考えることは、コミュニティの中で議論を戦わせる際の拠り所となるだろう。
議論のスキルは自分の意見を主張する際、および誰かを説得する際に力となる。しかしその一方で、相手を論破することによって、賢くなったような気になったり、支配権をにぎったような気になってしまう場合が多い。
知性をアップデートするための教育
ヒトは社会的な動物だ。
人類は個体数が増えるにつれ、集団同士で協力したり競争したりする必要に迫られてきた。その一方で、ボクたちは、互いの存在、承認、支えを求めている。そんな社会の中で、ボクたちは人間として進歩していかなければならない。
そのために、ボクたちは改めて知性を理解しなおし、アップデートしなければならない。そのための「教育」が必要だ。
(続きはまた来週)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
最後まで読んでくださってありがとうございます。
これまで書いた記事をサイトマップに一覧にしています。
ぜひ、ご覧ください。
<<科学的に考える人>>