果報は寝/練て待て
本当によい結果は、自分の力で招き寄せるものではないから、向こうからやってくるのを焦らず待っていればよい。
[例]まあ、そんなに急がないで、大船に乗った気で待っているさ。果報は寝て待てって言うじゃないか[芥川龍之介*妖婆|1919]
[解説] 「果報」は、前世でのさまざまの所為が原因となり吉凶禍福の報いを受けること。本来は善悪ともに含む語。日本では多くよい報いの意で用いられる。
「果報は寝て待て」という有名なこの諺のもう一つ上。
『果報は練って待て』
単に結果を待つだけでなく、
次の上位目標を設定する。
練る: 学問や技芸などを鍛えみがく。修養・経験などを積む。練磨する。「技を―・る」「腕を―・る」
すでに結果は決まっている。
となれば、さらなるセルフイメージを洗練させる。
#自信の具体化 #princessmononoke#期待値#現在価値#言語理解#意味理解