
「感謝」4年•浅野 健太
遂に引退ブログを書く時がやってきました。トップバッターを務めます
上智大学体育会サッカー部 #7 浅野健太です。
書くことが纏まらなくて締切2日前から書き始めてます。奨ごめん。纏まってないくせに長くなることは目に見えてます。是非お時間がある時にご覧ください。
ーーーーーーーーーー
19年のサッカー人生が終わった。
東松山に響いた最後の笛
真っ黒な空、独特な息苦しさ、一瞬の静寂
今でも鮮明に覚えています。
あの日から約1ヶ月、引退した実感は正直なくて
毎年の冬オフを過ごしている感覚。でもこれから徐々に実感してくんだと思います。
ブログを書くにあたって4年間を振り返り
ここに残せる言葉があるとすれば、
「この組織には、誰にでもチャンスがある」 ということ。これは4年間かけて体現してきたと思います。
都リーグ
関東大会
Iリーグ
jrリーグ
サタデーリーグ
上南戦
東京カップ
アミノ東京予選
あらゆる大会・公式戦に出させてもらい、A1からCサブまで、全部経験してきました。そんな自分だからこそ、自信を持ってそう言えます。
その上で、直人や仁成のようにスーパーじゃない自分がA1で出るには何が必要か、3年になってようやく自分なりの解ができました。
それは
「3原則に拘り続けること」
「自分なりの武器を見つけること」
「スーパーな選手を徹底的に活かすこと」
の3つ。
特に、小熊前監督が植え付けた「球際・切り替え・運動量」の3原則。
「スーパーじゃない俺にこれ出来ないと、逆に何ができる??」って常に自分に言い聞かせていました。こんな感じで自分が大切にしたいこと、自分なりのルールを見つけると、結構やるべきことが明確になります。また、それによって練習に対する向き合い方・モチベーションは変わってくるんじゃないかなと思います。上智は皆が言う通り、選手層は薄い。だからこそ、毎週の公式戦・TRMが本当に大切で、そこで何か残せれば、翌週チャンスが巡ってくる。
どんな選手にも、どんな時にもチャンスはある。
シーズン前に「強豪校じゃない奴らの活躍が大事だよ」って直人が言ってたのは本当にそう。BやCで奮闘する選手達の成長・活躍が本当に必要。自分の出身校・経歴なんて関係ない。ピッチに立てばどんな経歴を持つ相手に対しても、一サッカー選手として戦う権利がある。
自分の高校時代は実質東京都6部でした。
しかも自分の代は残留争い。そんなとこでやってた奴でも、上智を背負って戦うチャンスを頂けました。確かに最初は名だたる相手の出身校にビビっていました。でも、対面のそいつに勝てば俺もそのレベルだ。そう考えると自分は逆に楽しくなってきました。(これは参考程度に)
だからこそ、来シーズンそんな選手達が輝くことをとても期待してます。自分が輝けなかったからこそ、そういった姿をたくさん見せてください。心から応援してます。もちろん、今シーズントップを引っ張ってきた選手達も。みんなめちゃくちゃ応援してます。たくさん試合観に行きます。欲しい差し入れ教えてください。
ーーーーーーーーーー
お世話になった方々へ
南出くん
1年の自分にシャドー挑戦、Aでプレーする機会を与えていただき本当にありがとうございました。期待には応えられませんでしたが、都リーグに出ている姿を見せることができて、少しは恩返しできたのかな、と思います。
おぐくん
2年間本当に多くのことを学びました。
「球際・切り替え・運動量」、自分に足りなかった部分を徹底的に叩き込んで下さったからこそ、今の自分があります。おぐくんの下でサッカーできて幸せでした。
Iリーグの先輩方
まだまだ未熟だった自分に、大学サッカーの厳しさやサッカーへ向き合う姿勢を教えていただきました。あの経験があったからこそ、サッカー選手としてより一層成長できました。Iリーグの先輩方に都リーグで活躍する姿を見せることが大きなモチベーションでした。本当にありがとうございました。
小堀さん
慰労会後にした来年はA2以上ね、という約束は守れたかなと思います。学科の履修でもお世話になりました。ありがとうございました。
雄太郎くん・陽太くん
2人を足して2で割った選手になりたいとずっと思ってました。自分にとっての大きな目標でずっと追いかけてました。2人と一緒にサッカーできて本当に嬉しかったです。
祐成くん
自分を信じて使い続けてくれてありがとうございました。祐成くん達のおかげで最適なポジションに気づけました。4月からもよろしくお願いします。
源也くん
頂いた7番をもっと大きくしたかったです。
苦しい時、こういう時源也くんならどうしてただろうって考えながらやってました。本当にありがとうございました。来年は仁成なので7はもっと大きくなります。
悠人くん
ピッチ内でも外でも、こんなに大きな影響力を与える姿は尊敬しかありません。昔から気にかけてくれてありがとうございました。悠人くんが横や後ろにいる安心感はすごかったです。
がくとくん
陽太くんとがくとくんが居なくなってアレできなくなってほんとは寂しかったです。不意打ちには気をつけてください。あとこの間は電話出れなくてすみません。
新田くん
かわいがってくれてありがとうございました。
あの日救っていただいたことは忘れません。
秋葉くん
期待し続けてくれてありがとうございました。
色々話せて楽しかったです。連続で断られて寂しいですがまた飲み行きましょう。
籾井さん
前久しぶりに会って変わりすぎててビビりました。神戸FCが上智にいたことが、上智でサッカーするきっかけになりました。ありがとうございました。
健聖くん
1試合だけ18着れて嬉しかったです。ツッコミが一辺倒にならないように気をつけます。久しぶりに話したいので飲み行きましょう。
雅憲くん
同じ利き足同サイドとして勉強してました。何回も啜った魂心は忘れません。鷺沼会もよろしくお願いします。大阪王将行きたいです。
ーーーーーーーーーー
大阪東淀川FC
本質的なサッカーの楽しさ、全ての基礎を学びました。ここで出会ったコーチ、スタッフの方々、同期、みんな大好きです。また近いうちに伺います。
センアーノ神戸
色んな価値観を知りました。サッカーをすることの喜び、尊さを学びました。かわいがってくれてありがとうございました。
AC Athlon
やんちゃだった自分に、そもそも人として大切なこと、サッカーの厳しさを教わりました。全ての礎はここにあります。
白鷺FC
途中から来た余所者の自分にキャプテンを任せてくれてありがとうございました。大好きな友達もたくさんできました。自分の成長のためにトレセンに送り出してくれたこと、本当に感謝しています。
エストレラ姫路FC
「サッカー選手」として必要なことを多く学びました。高大とサッカーを続けられたのも、このチームのおかげです。特に圭太や輝、恭太から勝手にめっちゃ刺激もらってました。完成したエストパークで、もう一回エストのエンブレムをつけてサッカーするのが密かな夢です。
青稜高校
新人戦のPK失敗が全てのきっかけでした。
「青稜」の名をメンバーリストに刻み続けることが何よりのモチベーションでした。同期、あらゆる誘いを断りまくってすみません。引退後はたくさん誘ってください。
ーーーーーーーーーー
後輩たち
田都組
たまプラでまた飲もう。東京にいるのでいつでも呼んでください。
木下
学連入ってくれてありがとう来年もっと都リーグで暴れてください。応援してる。
蔡・田島・理貴・日笠・陸・基希
一緒に這い上がってきたね
ラスト1年輝いてください。めちゃくちゃ応援してます。
たいせいの熱い気持ち、来年爆発させてください。
うのれんの涙は忘れない。あと3年もその想いぶつけるチャンスあるから頑張って。まあすぐ水天宮で会うよね。
一緒に粗相ランしたあっくん、ジャージ大切にしてね。電話50本くらいかけてごめん
仁成、ユニ使ってくれてありがとう
7をめちゃくちゃデカくしてください。がんばれ。
直人を活かすことが俺の仕事だと思ってた。
ラスト1年、さらに輝いた姿見せてください。応援してます。
やっぱりトムに合わせるクロスが一番やりやすかった
もっともっと怖い選手になってください。
おがさんともっとサッカーしたかった。早く怪我治して。
蒼太がいる中盤はほんと頼もしい。色々と大変だと思うけど必要なら頼って
マヒロからはずっと刺激もらってた。またバ先いきます。
奨の初ゴール待ち遠しいよ、またご飯行こう
哲平いつも正確なパスくれてありがとう。履修いつでも相談乗るからね。
きょうた相手に守備する時が一番嫌だった。足すぐ攣らないでね。
蓮太郎の声には何回も救われた。引っ張ってくれてありがとう。まあすぐ飲み行くよね
中村が後ろにいるときの安心感すごかった。ゼミ頑張ろう。飯の日程送ってください。
バンディエラはあなたらしく、そのまま頑張って
ヨシケイと大輝は早く帰ってきて
ちひろに言いたかったことは慰労会後に話しました。
ユウキ・カズキ・雄士
1年とは思えなかった。来年もっと輝く姿見せてください。
ミゲル大好き
啓太はビッグになるらしい
シノさんとたいしん、毎週素晴らしい偵察ありがとう。
前田さん・浅井さん
2年冬に2回も肉離れした時は特にお世話になりました。
あの期間で筋力つけてしっかり治せたからこそ、シーズン通して闘える状態になりました。あと細かい痛みや身体の使い方も色々と相談乗ってくれてありがとうございました。
落合・ライキ
いつもケアありがとう。右脹脛が悪い時は毎試合前にお願いしたね。学問と部活両立する姿はほんとに尊敬してた。落合はこれからもお世話になります。
海渡くん、こんな俺を使ってくれてありがとう。
もっと水かけしたかった。また会いましょう。
治療院の方々
いつも面倒見てくれてありがとうございます。
少しでも良い報告ができるようにと、それをモチベーションにしていました。社会人になってもお世話になります!
同期
4年間ありがとう。
同期の活躍が一番の刺激になってました。
これからもよろしくお願いします。
両親
19年もサッカーをさせてくれてありがとう。
サッカーを通して色んなことを学びました。
ここに書くともっと長くなるので、感謝は直接伝えます。社会人でしっかり恩返しします。
また
親戚の方々
仲良くしてくれた同級生
幼馴染
親友
学連の皆様
応援し続けてくれた人
本当に数えきれない方々にお世話になりました。
これまで自分のサッカー人生に関わってくれた全ての方々に改めて感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
ーーーーーーーーーー
以上です!長くなりましたが、お付き合いいただきありがとうございました。
次回はサイゼリヤとチョコレートが嫌いな大橋くんです。奇しくもこのブログは彼と大阪へ向かう夜行バスの中で書いてます。亜細亜での汗だくデビューから早3年。彼とはたくさんの時間を共にしました。同期の中でシェアハウスしたくないツートップの一角に選んできたのは納得がいきません。もう1人はご想像にお任せします。全く彼のブログの進捗は無いようですが、どんな言葉を見れるのか非常に楽しみです。
最後までこのブログにお付き合いいただきありがとうございました!
上智大学体育会サッカー部#7 浅野健太