「シンプルな願望」1年・荒川 哲平
こんにちは。中学時代の元チームメイトであり、優しく真面目で高身長。モテる要素満載の松本くんから紹介を受けました、法学部法律学科1年の荒川哲平です。率直な思いを文章にしました。長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただけると幸いです。
大学サッカーを半年間経験し、純粋にサッカーを楽しむことができていると感じている。
なぜ、楽しいと感じるのだろう。
今まではそう感じていなかったのだろうか。
振り返ってみると、これまでの経験が、大きな要因となっているのではないかと思う。
中学から高校にかけて、私はいわゆる「強豪」に身を置き、本気でプロを目指してサッカーをしてきた。中学時代は試合にも多く出場し、チームとしても全国大会に出場した。選抜活動にも数回縁があった。しかし、ユースへの昇格は叶わず、高校サッカーへ舞台を移すこととなった。
ここが、私のサッカー人生における大きな転換点であったと言える。
希望とやる気に満ち溢れ、強豪校の門を叩いた私に突きつけられた現実は甘くはなかった。ハードな練習、レベルの高い仲間たち、度重なる怪我。結果が出ず、もがくだけの毎日。それでも周りは日々成長し、チームも結果を残していく。日に日に積もる劣等感、焦燥感。大好きであった、夢であったはずのサッカーは、気付けば重圧となり、楽しむことも忘れてしまっていた。
そして、終わってみれば、トップチームでの公式戦の出場はゼロ。3年間のうちのおよそ1年間を怪我人として過ごした。3年時には、チームはインターハイベスト8、選手権では10年以上ぶりのベスト4という成績を残した。しかし私は、副キャプテンでありながら、ピッチに立つことはできなかった。
高校3年間で、私は素晴らしい仲間と出会うことができた。多くの貴重な経験をすることもできた。本当に楽しかったと振り返ることができる3年間であったが、それだけでは消化しきれない悔しさがある。そんな中で私は上智大学に進学し、サッカー部に入部した。
大学でもサッカーを続けることに迷いはなかった。続けるか否かについて、深く考えていなかったと言ってもいいかもしれない。部活には、高校の先輩でもある塙仁成くんがいることも知っていた。そのため、新しい環境に対するハードルも高くはなかった。(部活内外で本当にお世話になってます。ありがとう。)
彼の力も借りて、他の同期より一足先に、入学前から練習に参加させてもらった。
それなりのレベルで楽しくサッカーがしたい。そんな思いでいた私の想像を超えるレベルの高さがそこにはあった。驚いたとともに、ワクワクしたことも覚えている。高校サッカー引退から数ヶ月後のことであったが、ここなら、また本気でサッカーを楽しむことができると思うことができた。
これは理屈ではなく、感覚だ。
しかし今でも、自分のした選択は間違っていなかったと、自信を持って言うことができる。関東リーグ等、レベルの高い舞台で活躍する友人。プロサッカー選手になった友人。彼らをライバルと呼ぶことはもうできないかもしれない。第一線で活躍することはもう難しいかもしれない。しかし、そんなことは気にせず今一度、サッカーを心の底から楽しみたい。本気でサッカーに取り組めるのはこの4年間が最後かもしれないと考えればなおさら、これまでの悔しさを晴らすくらいの気持ちでサッカーをしていきたい。
最後に、怪我をしないこと。チームの中心となること。この二つを4年間の抱負としたい。楽しむことは大前提であるが、自分のプレーが、振る舞いが、自己満足で終わらないようにという自戒も込めて。チームの成長に貢献するとともに、私自身も成長していけるように、精一杯努力すると誓います。
拙い文章となってしまいましたが、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
次回は、笑顔溢れる、敏腕マネージャー。明るさと、底知れない献身性でプレーヤーをサポートしてくれている縁の下の力持ち、伊藤ひなたです。お楽しみに!