見出し画像

「挫折を経て」1年・関口 雄士

この度部員ブログの1番手となりました。
総合グローバル学部1年の関口雄士です。
初めてのブログなので稚拙な文章となりますが、最後まで読んでいただけると幸いです。





「サッカーが楽しい」


これが半年間大学サッカーを通して感じたことだ。





私はプロを目指し帝京高校へと進学した。


小学生でダノンネーションズカップでアメリカに行き、全少にも出場した。

中学生では関東1部でコンスタントに出場機会を得ていたため、帝京高校でも通用すると、安易な考えを抱いていた。




しかし現実はそう甘くなく、3年間を通してたくさんの挫折を味わった。




トップチームの公式戦に出場することはなく、怪我を何度も繰り返した。


そして高校卒業時には、プロを目指すどころか、サッカーへの情熱が冷め切っていた。


受験が終わり高校サッカーを引退してから、ボールをあまり蹴らなかった。



正直、私は高校卒業後にサッカーを続ける気は一切なかった。


これは上智大学を受験した理由の1つでもある。

当時誰にも言っていなかったが、周りの友達には薄々感じ取られていたらしい。




そんな中参加した駒沢での練習会では、久々にボールを蹴り、紅白戦にまで入れてもらえた。




素直にサッカーが楽しかった。

いつぶりの感覚だったのだろうか。




そして完全に学生が主体となって、伝統のある組織をブラッシュアップすることができる環境は、これまでの受動的な環境とは大きく異なっていた。

選手である自分たちからアクションを起こせる環境は、私にとって新鮮で強く魅力を感じ、入部を決断した。




しかし入部してからの半年、インスタなどで友達が旅行や遊んでいる姿を見て、正直羨ましさも時々感じる。

それでも高校時代とは異なり、努力次第では可能であるところもこの部活の良さなのかもしれない。

メリハリを持って、サッカーに影響しない範囲で大学生を楽しみたいのが正直なところだ。
(しかし学部の友達はごくわずか。同じ学部のいちた、尊敬してます。)




4年間の抱負は詳細には決められていない。

目の前のことを全力で取り組むことに精一杯なのが本音。



まず怪我をしない。

サッカーを楽しむ。そしてチームにとって重要な選手になる。

もちろん勉強もちゃんとやる。単位はなるべく落とさない。

今のところ思いつくのはこのくらいです。



今年の目標は、残留に向けてチームに貢献することです。



拙い文章になってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。

次は、公募仲間と時々言ってくるが、正直一緒にされたくない。部室へ荷物を取りに行ってくれる優しい心の持ち主、最近になって人間性が現れてきた男、津田 慧人です。

いいなと思ったら応援しよう!