見出し画像

自己紹介と今年の抱負

新年、明けましておめでとうございます!
2024年は元日が天赦日で一粒万倍日で甲子という
めちゃくちゃ縁起が良い日なので、事始めには持ってこい!
ということで、「自己紹介」記事を投稿します!

ホントは自己紹介を最初の記事にしてnoteデビューしたかったのですが
故あって、2本目になってしましました。
詳細はこちらに投稿しましたので、良ければ併せてお読みください!


名前と家族構成

よっくです。小学校時代のあだ名です。
当時の町内では、「〇〇っく」というあだ名が流行っていた?のか
友人にはふっく、むっく、みっく、けっくがいました笑

妻一人、娘一人、グッピー・ミナミヌマエビ・カージナルテトラ多数と暮らしています。

生い立ち

①神戸期

生まれたのは、当時の父の職場の大阪市内の病院だったそうですが
物心ついたころには現在の実家である神戸市にいました。
そういえば、家建てたときにはまだ消費税は無かったと言っていましたから
羨ましい限りです。

父の影響もあり、小中学生のころは野球少年でした。
一応ね、ピッチャーやってましてね
中3の春には県大会にも出たんですよ!(初戦敗退でしたが・・・)
野球は大好きなんですが、高校では野球部には入りませんでした。
身体の線が細くて、硬式では通用しないだろうと思ったのと
世間では進学校と呼ばれている公立高校なのに
”野球部に入ると現役では大学に行けない”
らしいウワサを真に受けたのと。

中3ながらにして
野球人としての道と、大卒ホワイトカラーの道と
どちらが自分の人生として成功確率が高いか、読み切れていました笑

ちょうどこの頃、ヴィジュアル系バンドブームでした。
自分も多感な時期でしたし、”拗らせて”ギターをはじめました。
受験勉強の合間にギター弾いてただけの3年間でしたが
今振り返ると、当時の習慣や鍛錬は、自分の礎になっていると思います。

②京都期

大学受験は、第一志望には残念ながら合格できず
滑り止めにしていた後期日程で受けたところに進学しました。
大学進学を機に、実家を離れ京都で一人暮らしを始めました。
大学では軽音楽部に入ると決めていたので
数多のサークル勧誘を振り切って、一目散に入部しました笑

そこからは、バンド漬けの毎日でしたね
大学院にも進学したんですが、進学したかったというよりは
社会適合性を身に付けられていなかったので笑
まだ就職は無理や、という気持ちのほうが大きかったです。
(内部進学率が8割ぐらいという理由もありましたが)

ま、そんな志だったもんで
研究は大いにサボりました
(H先生、本当にダメな学生で申し訳ございませんでした泣)
当然、まともな修論は書けません

留年か、中退か

環境を変えなければ自分は変われない

そう覚悟を決めた24歳の正月
”後者”を選んだことを父に伝えました。
残念そうな表情をしていましたが
「もうお前も成人している。自分の将来は自分で決めろ」
と言ってくれました。

研究室の同級生が修了する3月に
私も退学という形で大学を去りました。
幸いにも、研究室と少しツテのあった企業を紹介して頂き
6月入社という形で就職することができました。

京都市内の印刷関連の中小企業です。
業界では中堅に位置する企業でした。
業務内容は、後ほど職務経歴にまとめることにします

就職してからも、しばらくはバンド活動を続けていました
ライブハウスでは多少は名が通ってた、かな?
いや、そんなことないか笑
CDも何枚か作りました
妻と出会ったのも、バンド活動を通じてでした

年齢的にも20代後半、いわゆる”結婚適齢期”だったので
妹を含め、友人の結婚式での余興演奏はいくつも演らせてもらったのは
いい経験になりました。

30を超えたあたりから、独立願望が芽生えてきました
(この辺のお話はまた機会があれば別記事で)
そうこうしているうちに、結婚し妻が妊娠しました。
お互いの実家から離れた(と言っても両方関西ですが)京都で
子育てするのは多分かなり大変やと思う。
私の地元神戸に帰るか、妻に地元滋賀に行くか・・・
いずれにしても、会社を辞める踏ん切りがつき
10年間勤めた1社目を退職しました。

③滋賀期

高校卒業以来、16年間過ごした京都に別れを告げ
妻の地元である滋賀県に引っ越しました。
乳児期の子育ては特に母親(妻)のほうが負担が大きいものです
頼るなら、旦那の親より自分の親のほうが気が楽よね
ということで、滋賀を選びました。

ホントはこのタイミングで独立したかったのですが
0歳児と開業同時はハイリスク過ぎるので
腰かけのつもりで2社目に就職しました。

2~3年で辞めて独立するつもりでしたが
ちょうど入社3年目の頃にプロジェクトメンバーへの抜擢と部署異動があり
独立してからやってみたいなぁと思っていた仕事の一部が
会社員の身分のままにできる機会が巡ってきました。

これはチャンス!
失敗しても、別に給料は変わらんし
出世競争でしのぎを削るつもりもなかったので
”一人バーチャル企業内起業ごっこ”のつもりで
色々やってました笑

でもまぁ、所詮は会社員です。
いち社員の裁量で実現できることなんて
そう多くは無いもので

あるとき(詳細は書けませんが)
私のモチベーションを完全にへし折る決定が下れます。
ちょうど令和4年度の中小企業診断士 1次試験に
合格していることがわかった頃でした。

人生のポイント切り替えの音が鳴ったような?
いや、幻聴か?笑

今思い返せば、このころの3年ほどは
副収入にこそなっていませんが
ある意味副業してたようなもんだったかもしれません。

この間、妻が育児でかなり参ってしまい
体調を崩しました。
現在は幾分回復しましたが
妻と子供との時間を考え直すようになり
働き方(特に時間の使い方)についてもより真剣に考えるようになりました。

そんなこんなで
子供の成長に振り回され、あっという間に6年が経ち
現在に至ります。


職務経歴

ザクっと職務経歴を紹介しておきます。
転職サイト、副業サイトにもアップしてるような書きぶりですみません笑
お仕事ください!!

大学卒業後
京都市内の中小メーカー(1社目)に就職(2007年)
技術開発職部門に所属
主として、産官学連携事業を担当し
スクリーン印刷技術に関する材料・工法の開発に従事。
3件の連携事業で開発チームリーダとして、プロジェクトを牽引し
5件の特許取得

東京・大阪等の展示会において、自社開発技術のブース説明員や
自社製品や新技術の紹介プレゼン担当実績あり

QCサークル活動のリーダーを5年10期務め
社内発表会にて、金賞2回を含む複数回の入賞歴

社長直下プロジェクトのマーケティング勉強会メンバーに抜擢され
新規市場開拓策定経験あり(2009年)

約10年勤続し、一身上の都合により退職

その後
滋賀県内の環境総合サービス業(2社目)に転職(2017年)
初めは、計量証明事業部門に所属し
水質・大気環境分析、騒音振動・悪臭調査、アスベスト分析等に従事

品質保証部門へ異動(2020年)
計量管理者(環境計量士)
ISO9001、ISO/IEC17025の運営事務局及び内部監査員
全社カイゼン活動事務局長
全社教育訓練・研修策定及び講師担当

約6年勤続し、一身上の都合により退職

2023年 3月
「科学技術と現場カイゼンに強い経営コンサルタント」
をキャッチコピーとして、開業

12月19日 Amazonより電子書籍
「30歳までに身に付けたい品質管理の考え方」
発売開始

現在に至る

保有資格

玉石混合ですが笑
2024年に1行足せますように!!

2002年 初級システムアドミニストレーター 取得
2015年 3級 ファイナンシャルプランニング技能士 取得
2018年 環境計量士(濃度関係) 取得
2018年 QC検定2級 取得
2018年 技術士一次試験(経営工学) 合格
2019年 環境計量士(騒音振動関係) 取得
2020年 臭気判定士 取得
2021年 一般計量士 取得
2022年 職業訓練指導員免許証(化学分析科) 取得
2022年 中小企業診断習得者(一次試験合格者)
2023年 日商簿記検定 2級 取得

2024年の抱負

開業2年目になりますが
去年は、実質ほとんど何もできていないので
本格的な営業はこれからです!

まずは自分をもっと知ってもらえないと
仕事にならないので
様々な情報発信をして行きたいと考えています。

オンラインでの活動では
・kindle書籍   3冊
・note投稿   30記事
・YouTube投稿 30本

「トリプルスリーチャレンジ」
に挑戦します!
応援宜しくお願いします!!!

皆さん、どうぞ今年もよろしくお願いいたします!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集