よっく

中小製造業の技術開発職10年と環境サービス業の品証部門6年を経て脱サラ 中小企業診断士挑戦中の駆け出しコンサルタントです 勉強方法を中心に様々なノウハウを発信します 座右の銘は「真ん中も右から見れば左側」 保有資格→環境計量士、一般計量士、臭気判定士、QC検定2級、簿記2級、FP

よっく

中小製造業の技術開発職10年と環境サービス業の品証部門6年を経て脱サラ 中小企業診断士挑戦中の駆け出しコンサルタントです 勉強方法を中心に様々なノウハウを発信します 座右の銘は「真ん中も右から見れば左側」 保有資格→環境計量士、一般計量士、臭気判定士、QC検定2級、簿記2級、FP

最近の記事

全知全ノウ執筆しました!

この度、中小企業診断士受験ではお馴染みの 2次試験特化参考書である「全知全ノウ2024年度版」の執筆(共著)をしました! 最新年度の合格者の中から4名が選ばれて、翌年度版を執筆するという格好です。 なぜ4名かというと、後に詳細を記載しますが、全ノウハウの方で4つの事例を1人ずつ分担するからです。 具体的には、R5合格者(サブスク世代)の我々が2024年度版の執筆に携わったということです。 私は事例Ⅳを担当しました!! きっかけは、なんとこれまたX(Twitter)でした 執

    • ふぞろいって何なん?

      この記事では、中小企業診断士 2次試験の 唯一無二の統計データを収録した参考書 「ふぞろい」シリーズについて で、結局どれ買ったらええねん? という疑問にお答えすべく、情報をまとめておきました。 バージョン数は、R6年度受験生向けで書いています。 ふぞろいとは?2次試験の情報をこれから収集しようという方のために おさらいしておきます。 2次試験は記述式で実施され 正解と採点基準が公開されません。 (出題主旨は試験後に公開されますが、これがわりと進次郎構文な内容なので・・・

      • 屋号ロゴができました!

        みなさんこんにちは! 屋号ロゴが完成しましたのでご紹介します! 屋号自体は自分で考えましたが 如何せん、私にはデザインセンスがないもので(泣 ロゴ作成はnito経営デザインのうさこさんにお願いしました! 屋号に込めた想いそういえば、まだHPもないので(はよ作れ) 屋号についてあまり公言する機会が無かったかもしれません 「ソピアコンサル」という屋号で個人事業を始めています ソピア(sophia)は、古代ギリシャ語で、知恵・叡智を意味する言葉です。 私の会社員時代の業務

        • 実務補習(5日間コース)を終えて

          この記事は、中小企業診断士の国家試験を突破した後 診断士登録をするまでの登竜門の一つである実務補習の体験記です。 私は、5日間コースを選択しました。 日程は 2/2(金) 初日打ち合わせ 診断先企業様訪問(ヒアリング) 2/3(土) グループワーク  (この間各自作業) 2/11(日) グループワーク 2/12(月祝)グループワーク 2/13(火) 最終報告会 の5日間でした。 顔合わせとチームビルディング1/24 協会からテキスト発送その他の案内メールが届きました 1/

          240点の解像度を上げよ

          この記事は、中小企業診断士2次筆記試験に 令和4年度に落ちて、翌 令和5年度に合格するまでに掲げていた 私の勉強の戦略について書いてみます。 あくまで私の主観のお話ですが もし今後の受験生の参考になればとの思いで記録してみます。 令和4年度の敗因2次筆記試験は4科目400点満点で実施され どの科目も40点未満(いわゆる足切り)がなく、かつ240点以上 であれば合格とされています。 初めて2次試験に臨んだ令和4年度は この240点を間違って解釈していました。 1次試験や他の

          240点の解像度を上げよ

          自己紹介と今年の抱負

          新年、明けましておめでとうございます! 2024年は元日が天赦日で一粒万倍日で甲子という めちゃくちゃ縁起が良い日なので、事始めには持ってこい! ということで、「自己紹介」記事を投稿します! ホントは自己紹介を最初の記事にしてnoteデビューしたかったのですが 故あって、2本目になってしましました。 詳細はこちらに投稿しましたので、良ければ併せてお読みください! 名前と家族構成よっくです。小学校時代のあだ名です。 当時の町内では、「〇〇っく」というあだ名が流行っていた?の

          自己紹介と今年の抱負

          kindle出版にかけた想い

          ※この記事は #診断士アドカレ の19日目です。 みなさんこんにちは!よっくです。 当初の思惑とはやや変わってしまったのですが この記事でnoteデビューです。 X(Twitter)でお付き合い頂いている方はご存じの通り 私は今年の中小企業診断士2次試験に2度目の挑戦をしました。 受験生仲間のひよこさんやふへんものさん、コツコツさんに触発され 私も試験当日ドキュメントを作成して、noteで公開しよう と決心し、アカウントを作成しました。 いや、でもその前に自己紹介記事も

          kindle出版にかけた想い