NY語学留学-106- Union Square
マーケットですいせんやチューリップが売られてました。
Spring has come.
ゲストハウスのオーナーさんがどこか行って来たら?
学校帰りにユニオンスクエアで週3か4日開かれているマーケットに行ってみることしました。
ファーマーの野菜の直売が多かったです。蜂蜜、りんご、乳製品など
食べものに興味がある方ではないので、日本にいたら買わないブレスレットを2個買いました。
ブレスレット2個とApplewatchで色を揃えてみました。
私のチョイスはいつも地味です。
boosterを打ったことだし、近辺のカフェでサンドイッチとラテを食べて帰ることにしました。
帰りの地下鉄はL line とG line
今日聞いた話ではL line より南側のブルックリンは治安がよろしくないとのこと… 同じクラスになった日本、兵庫からの方のお話
私はブルックリンの南の方で1ヶ月近く過ごしたので、日本人が避ける地域で過ごしたことは、貴重な体験になったってことになりそうです。
下調べなく行動したことで大きなトラブルに合わなかったことはラッキーなことだったと思うのと同時に日本人があまり好んで行かない地域で過ごせたことは楽しくもありました。
ラッキーだったと思わないといけないとゲストハウスのオーナーさんからはそうのように言われました。
帰国するため、飛行機に乗るために必要な書類などを揃える準備を始めています。
PCR検査を飛行機に乗る前72時間内の陰性証明を決められたフォーマットをDLした用紙を使って提示するか内容がすべて満たされている書類を用意する必要があります。
JFK国際空港でこの検査をやってくれる場所が設けられていたのは12月のことで、今はどうなのか?
JFKで約2万円、マンハッタンで約3万かかる検査とその結果の陰性証明書を用意しないといけませ?
んーーー、お金がかかる
一方で、3週間ほど延長して滞在しようかとも考えています。
VISAをわざわざ取ったので、すんなりと日本に帰るのが惜しい気持ちと早く帰って、あとは日本で英会話の勉強を続ければいいんじゃない?という考えの狭間で揺れているところです。
元気になったものです。
日本を離れても毎日定時に起きて、学校にまで通ってます。
健康でいなくてはね