
いじめ後遺症
最近、この言葉を知りました(^^♪
いじめ後遺症とは、子どもの頃にいじめを受けたことにより、自尊心が傷ついたままだったり、トラウマとなっていたり、何年も経ってからある出来事がきっかけでフラッシュバックが起きたりして、人間関係や仕事などの日常生活に影響が出てしまう状態のこと。
そして、自己評価として
• 人が怖い、信じられない
• 自分の考え、容姿などに自信がない
• 「どうせ私なんて」「自分はダメな人間だ」などと自己否定をする
• 「すべて私が悪いんだ」などと自責の念に支配されている
• 自分の思いや気持ちを大切にできる「自己肯定感」が低い
と書かれていました。
それまさしく当てはまると思いました(^^♪
過去のことがフラッシュバックを起こすことや、いじめが終わったからと言って心の傷がいえていないことは、得てして知っていましたが、心配性、先への不安症、敷いては強迫性障害も当てはまることは、思っていませんでした💦
きっと、子どもの時、父がめちゃめちゃ心配性で、何度も気を付けるように言われてきていたからだと思っていました☺
それもあるかもだけど、たぶん、父よりも気にする私は、やはり子どもの時のいじめが影響しているのだと思いました💦
いじめって、なんと人の人生を変えることか…と思いました。
子どもの時のいじめが、50年近くたっていても影響している、下手したら、一生もんになるかもしれない。
実際、命を落とす人もいるし、家から出られない人もいます😢
そう思うと、本当に、犯罪だと思います。
さて、そう思ったところで、私はこれからどう生きていくのかを考えます(^^♪
いじめ後遺症の治療法としては、
心療内科や、カウンセリングを受けること
だそうです💖
なるほど・・・
ありがたいことに、私は、十分受けてきている…♡
この言葉を知り、
もやもやしていたことの原因が分かったことが、幸せで、
これからどう過ごしていくのかは、
自分次第✨
自分で自分を幸せにしていったらいいのだと思いました(^^)/
いじめ後遺症として出てくる症状は、脳の病気である(脳内の前頭前野という部分の容積を減少させる)そうですので、
自分でどうすることもできないところもあるかもしれませんが、
私は、それにとことん向き合うつもりでいます💕
だって、周りの人たちに支えられている今、自分はとても幸せなのだから・・・💕