フェアトレードについて考える

こんにちは!SOOR代表の飯塚です。

本日は【フェアトレード】について書こうと思います。

先日、高校の文化祭でフェアトレードチョコレートを売りました。これは国際科ならではなのかもしれない、、?と思います。

そこで、多くの高校生にフェアトレードのことを知って欲しくて書くことを決めました!!!

━━━━━━━━━━━━━━━

フェアトレードとは??

フェアトレード(Fairtrade、公正な貿易)とは、途上国の経済的社会的に弱い立場にある生産者と経済的社会的に強い立場にある先進国の消費者が対等な立場で行う貿易です。

つまり、開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することにより、立場の弱い開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す「貿易のしくみ」をいいます。


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

なぜ、フェアトレード?

日本では途上国で生産された日用品や食料品が、驚くほど安い価格で販売されていることがあります。一方生産国ではその安さを生み出すため、正当な対価が生産者に支払われなかったり、生産性を上げるために必要以上の農薬が使用され環境が破壊されたり、生産する人の健康に害を及ぼしたりといった事態が起こっています。
(フェアトレードジャパンHP)


生産者と消費者、また環境にとっても持続可能な取引のサイクルを提供する仕組みなんです!!

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

フェアトレードジャパンさんの公式サイトではわかりやすい動画と共に解説されています。ぜひチェックしてくださいね!!!


━━━━━━━━━━━━━━━

フェアトレード認証ラベル

国際フェアトレード認証ラベルは、その原料が生産されてから、輸出入、加工、製造工程を経て「フェアトレード認証製品」として完成品となるまでの各工程で、国際フェアトレードラベル機構(Fairtrade International)が定めた国際フェアトレード基準が守られている事を証明しています。
(フェアトレードジャパンHP)

つまり、このラベルが付いている商品は確実に【フェアトレード】が行われているものであり、消費者による持続可能な取引のサイクル実現のための行動を助けるものなのです!

━━━━━━━━━━━━━━━

フェアトレードを選択してみませんか?

普段自分が購入している商品の裏側を想像している人はどれくらいいるのでしょうか。

もしかしたら、自分が社会問題に寄与している可能性がある、、、その可能性を消費者が持ち続けることが大切だと思っています。

フェアトレード商品を購入することは、公正な取引の手助けをします。それって、自分も、また生産者も嬉しいことじゃない?私はそう考えます。

最初はお店に行った時、ラベルの商品を見かけたら、あ!と思うだけでもいい。

フェアトレードの存在を今よりも周知し、消費者の行動が、誰かの幸福に直結しているということを知って欲しいです。


ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!