はじめまして!学生団体SOORといいます! 代表の飯塚です。 私たちは、 多感な時期である高校生が、本当のグローバル人材になるためのサポートをする! ことを理念として置き、活動しています。 昨今、よく耳にする【グローバル人材】 一体、どんな人のことを言うのだろう… 世界には、色んな社会問題が存在しています。 代表である私は、偶然にも 世界で起きていること、私たちにできること を沢山話し合える友達に囲まれ、日々色んな人と、意見を交わしあっています。 そのような環境
こんばんは〜SOOR副代表の上原です 今回は和室と洋室について紹介したいと思います! 皆さんはどちらが好みとかありますか? 日本といえば和室ですが、洋室形式もだんだん増えていき今ではどちらとも馴染みがありますよね。これぞ文明の発達! ◎和室室町時代〜江戸時代の初めに成立した様式。基本的に武家に多用された書院造。部屋には畳が敷き詰められていることが特徴的。そして、出入口の扉は押し開きタイプではなく横開きになっている。障子や襖などは紙で作られていて仕切り取り外しが容易に行え
こんばんは〜SOOR副代表の上原です 今回はハワイの歴史について紹介します! ◎ハワイの歴史約1500年前にマルケサス諸島のポリネシア人が無人島だったハワイ島に最初に到達した。 1791年カメハメハがハワイ島の敵対勢力を統一し、さらにハワイ諸島全域を1810年に統一して1つの王国とした。 1898年にハワイは米国の属領となり、そして1959年になるとハワイは米国50番目の州となった。二十世紀に突入する移住民が押し寄せ、ハワイがどんどん豊かになっていった。 死ぬまでに1度
こんにちは!碇です🧑💻🧑💻 本日は、AI利活用を描いた映画が 現実になっている実例をお話しします。 参考:NEXT WORLD (NHK出版) フィリップ・K・ディック原作の映画『マイノリティ・リポート』が公開されたのは、2002年のこと。3人の予言者が殺人を予知し、犯罪発生前に逮捕・収監するシステムを描いた作品です。劇中では、犯罪場面の部分的なイメージ映像をもとに犯罪者の居場所を割り出し、そこに急行し逮捕するというシステムでした。この映画の公開から10年もたたな
こんにちは!SOORメンバーの髙村です! 日本では長時間労働しているにもかかわらず、生産性がそこまで高くない点が問題視されています。一方、労働時間がOECD加盟国の中で最も少ないのに生産性は高いドイツの働き方について紹介したいと思います。 1.融通のきく労働時間ドイツでは、週の労働時間が原則的に35時間までと法律で規制されていますが、この35時間を自由に分配することができる制度があります。それは、近年、一部の日本の企業でも導入が進んでいる「コアタイム(Kernarbeit
皆さんこんにちは、SOOR副代表の藪岡です。 今回は私が住んでいたベルギーのスイーツを紹介したいと思います! ベルギーといったらチョコレートと思い浮かぶ人が多いはずです! 日本で有名なゴディバの本店はベルギーにある事をご存じでしたか? 値段も日本と比べて安く、是非ベルギーに訪れた際には行ってみてください。世界遺産の「グランプラス」に本店があるため、日本とはまた別の魅力が感じられる景色が見えます。 次に有名なのはワッフルです! 日本でベルギーワッフル店をよく見かけます。
こんにちは〜SOOR副代表の上原です。 今回は文豪を紹介したいと思います! 皆さんは文豪と言われて誰を思い浮かべますか? 沢山いますが、今回私が好きな3人の文豪を紹介したいと思います。 ◎谷崎潤一郎大正、昭和期で活躍していた。 『細雪』、『痴人の愛』、『刺青』など数多くの作品で有名な小説家。 3度結婚していて、その中の妻たちを作品のモデルとしていることも。 作品に出てくる女の子たちが特徴的 ◎森鴎外(森林太郎)明治、大正期で活躍していた。 『舞姫・うたかたの記』、『高
みなさんこんにちは!SOOR渉外の村上です! みなさんオリンピックは見ましたか? 日本は開催地でもあり史上最多のメダル🏅を取りましたね☺️とっても誇らしいです! そこで今日はオリンピック行われた持続可能な取り組みについて紹介します!! 選手たちは再生プラスチックで作られた表彰台で、小型家電の素材を再利用したメダルを授与され、段ボール製のベッドで眠りました!🛏 有名な話ですが、金銀銅のメダルには一般の方から寄付された使用済み携帯電話など小型家電のリサイクル金属を利用。表彰台
こんにちは!SOOR代表の飯塚です。 先日8日に閉会式を迎えた東京オリンピック、 私も選手たちの熱い戦いをテレビで観戦し、 沢山のモチベーションをもらっていました!!! 終わってしまったことはとても悲しいですが、 閉会式もとても魅力的で、 最初なら最後まで見入ってしまいました😆 オリンピックのセレモニーをフルで見たのが初めてだったのですが、 国籍も性別もなにもかも関係なく多くの選手たちが笑顔で国立競技場に集まる風景に感動してしまって、 浅はかですがこれが多様
こんばんは〜SOOR副代表の上原です 今回はAI(人工知能)について紹介します! ◎歴史AIは1950年代頃に、人間のように考える機会のことを人工知能と呼んでいて、ダートマス会議により人工知能が社会に広く知れ渡って行った。そして多くの研究者がAIの研究に乗り出ていった。 ◎AIの挑戦人間の思考過程を記号を使って表現したり、人間には不可能なほどのパターンの場合分けを瞬時にできるようにし、難しいパズルや迷路を人間よりも圧倒的に早く解く事を可能にした。 後にこの技術が人間vs
こんにちは!SOOR代表の飯塚です!!!💭 今回は、「カーボンニュートラル」について取り上げていきます。 最近ホットな「脱炭素社会」ですが、みなさんも一度は耳にしたことがあるのでは無いでしょうか??? カーボンニュートラルは、気候変動対策を行うにあたって、非常に重要な観点です。 ぜひ最後まで読んでくださいね🌱 ━━━━━━━━━━━━━━━ カーボンニュートラルとは💭 2020年10月臨時国会、菅義偉内閣総理大臣は 我が国は、2050年までに、温室効果ガスの排出
感染防止のためのICT導入が、プライバシーの侵害に… こんにちは!碇です👨💻👩💻 新型コロナウイルス感染症は、私たちのプライバシーも脅かしています。たとえば国内外で、スマートフォンのアプリなどを利用して、感染者と接触した可能性のある人にそのことを通知するといったしくみが広がりつつありますが、これが別の目的に利用されるときわめて危険です。加えて、政府に反対する人やグループを見つけて監視するのに使われるおそれもあります。情報通信技術(ICT)を利用した個人の行動監視はど
こんにちは!SOORの高村です! 皆さんは、国連(国際連合)が定めた「持続可能な食文化の日」をご存じでしょうか? 英語表記は「Sustainable Gastronomy Day」です。私たちの食文化や食生活にかかわる大切な国際デーのようですが、具体的に、どのようなことを記念した日なのでしょう? 持続可能な食文化まず「持続可能」とは、私たちが地球環境を守りつつ、今後も豊かに暮らしていけることを表しています。 以上のことから、「持続可能な食文化」とは、限りある資源を無駄な
こんばんは〜SOOR副代表の上原です 今回はスポーツの歴史について紹介します! ◎始まり... 約3万年以上前の洞窟に狩りの合間の余暇に狩猟に使う道具を使ってその技を競い合っていたことを思わせる壁画が残されている。 ◎中世のスポーツ... 王侯貴族、騎士、市民、農民の階級ごとにスポーツは行なわれていた。 ◎ 王侯貴族や騎士...乗馬、剣術、射撃 ◎一般市民...ダンス、フットボール ヨーロッパ近代が生み出したスポーツの総称ですが、現在のスポーツの概念が確立したのは
みなさんこんにちは!SOOR渉外の村上です!! みなさん今日7月28日は第一次世界大戦開戦記念日です。 1914年(大正3年)にオーストリアがセルビアに宣戦布告し、第一次世界大戦が開幕しました。 きっかけは、オーストリア=ハンガリー帝国の皇位継承者フランツ・フェルディナント夫妻がセルビア人の青年に襲撃されたことです。 ドイツ・オーストリア・オスマン帝国・ブルガリアからなる同盟国と、三国協商を形成していたイギリス・フランス・ロシアを中心とする連合国の2つの陣営に分かれ、日本
こんにちは!碇です。 今回紹介するのは 繰り返されるパンデミックの歴史 です。 人類の歴史は、感染症🦠との戦いの歴史でもあるのです。 パンデミックは何度も繰り返され、そのたびに多くの犠牲者を出してきました。そして、不安や恐怖に取り付かれた人々は、様々な社会現象を引き起こしました。そこで今回は、歴史的なパンデミックのうち、特に社会への影響が大きかったものについて取り上げたいと思います! 1348年ごろ ペスト(黒死病) 13〜14世紀にはモンゴル帝国がユーラシア大陸