![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23057788/rectangle_large_type_2_1a5ec6b433a4897cf3219caab00ad0d8.png?width=1200)
やってることを知ってもらおう
休業要請があり、日が進むにつれ、各自治体のフォローもあり、
テイクアウトやデリバリー、されるお店増えてきていますね。
Facebookでグループもできたり、宣伝する場所は増えてきた、、、と思うのですが、
次の課題は
・いかに人に見てもらうか
・欲しい人と繋がるか
ということになってきそうです。ずっと家に居ないといけなくても、美味しいもの食べたいんですもんね。
オフィス街でOLとして働き、そしてオフィス街の飲食店で働いていた経験からして、この状況下、テレワークが出来ない人達に、「昼食」問題になってきそうな気がします。
毎日、コンビニ、、、飽きますよね。最近、美味しいですけど、職場の近くのコンビニとなると行くお店も限られてくるので同じになってくるっていう。。お弁当を作るのも面倒って人多いだろうな、うん分かるー(笑)
オフィス街の近くの飲食店さん、今まで顧客をどれだけ掴めてたかっていうのも関係してくるんですが、
Facebook、Instagram、ラインなどなどで、直接そこ(会社や社員さん)に向けて、お知らせをかけるっていうのもいいと思います。
ここは、これまでの関係性にもよりますが。
最近の事務所は、ポスティングが出来ませんし、おそらく今、この厳戒態勢でチラシの投函が出来ないのではないかと思われ。でも、もし話ができるのであれば、管理の方に話してみてもいいかもしれません。
そして、通勤の時間帯(8時半から10時位、16時から18時位)、オープンしていれば看板を出していると思うのですが、店が準備中であれば、
店の外に、チラシを置いたり、看板を置く、ポスターを貼る、
などして、通勤の時に気付いてもらえるようにするのも有効!だと思います。
チラシも、カラーで凝って作らなくてもいいです。
お弁当やってます、テイクアウトやってます、てかんじで、
メニュー、価格、住所、電話番号、注文方法(直接来てOK、電話くださいなど)、そして、出来ればFacebookなどの日々更新しているようなQRコードを載せ、最新情報はこちらなどと書いておくといいかも。
この機会に、お客様とこういった形で繋がっておくのも大事だと思います。
“LINE公式アカウント”って、無料で出来るし、ある程度までたしか無料だったはずだし、案外いいんじゃない?って思います。
(ただ、私、今、職場で広報系の担当してないんで、現状知らないんですけども。。。また頼ってくれる人が出てくれば調べよかな(笑))
完璧にしてから、でなく、とりあえず始める
も今は大事ですよね。日々、状況が変わるでしょうから。
私も、完璧じゃないけど、とりあえずこんな発信してます。
力になれたら、それで私もがんばれるよな気がします。
これまでにこだわらず、やわらか頭でいきましょう~♬
❤トップの画像は大好きなフラミンゴの可愛いの見つけたので使わせていただきました。一目ぼれ~。記事の内容とは関係ありませんっ笑
いいなと思ったら応援しよう!
![MIQUICO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22694788/profile_e4b23dc16cf35ac4acc8f3f40f3e9454.jpg?width=600&crop=1:1,smart)