マガジンのカバー画像

『Unity C#基礎』 第16回構成 (未完成)

10
Unityは、ゲームやインタラクティブなコンテンツを簡単に作成できる強力なゲームエンジンです。この講座では、Unityで使用されるプログラミング言語「C#」の基礎を学びながら、ゲ…
運営しているクリエイター

#クラス

『Unity C#基礎』 第八回: クラスとオブジェクト指向入門

この記事では、C#におけるクラスの定義とインスタンス化、そしてオブジェクト指向の基本概念である継承とポリモーフィズムについて学びます。 クラスの定義とインスタンス化クラスは、オブジェクトの設計図として機能します。クラスには、属性(データ)やメソッド(振る舞い)を定義できます。C#では、クラスを使って新しい型を定義し、その型を基にオブジェクトを生成します。 クラスの基本構造 以下は、C#でのクラスの基本的な構造です。 public class ClassName{

『Unity C#基礎』 第九回: クラスの詳細とデータのカプセル化

この記事では、クラスの詳細な使い方と、データのカプセル化について学びます。これにより、オブジェクト指向プログラミングの理解を深め、より堅牢で再利用可能なコードを書くことができるようになります。 クラスの詳細クラスは、オブジェクトの属性や動作を定義するための中心的な構造です。以下のポイントに注意して、クラスをより効果的に使用しましょう。 プロパティのアクセサ プロパティに対して、データの取得と設定を行うためのアクセサ(getterとsetter)を使用することで、データの

『Unity C#基礎』 第十回: インターフェースとその活用

この記事では、C#のインターフェースについて学びます。インターフェースは、クラスや構造体が実装すべきメソッドやプロパティの仕様を定義するためのもので、オブジェクト指向プログラミングにおいて非常に重要な役割を果たします。 インターフェースとは?インターフェースは、クラスや構造体に対して「どのような機能を持つべきか」を定義するための仕組みです。インターフェース自体は実装を持たず、実際の処理内容はそれを実装するクラスに委ねられます。インターフェースを使うことで、異なるクラス間で共