見出し画像

富士山はこんなにも(続)

翌日朝、雨は小雨でした
昨晩は雨の影響の様子をニュースでみて
大変なことになっていたことを知りました

新幹線の反対側ホームには上りの新幹線と
私の乗った下りの新幹線との間の
真ん中の線路にはのぞみが停車
私の乗った新幹線の後続新幹線は
線路上で止まっているということ

乗っていたかもしれない
新富士からの1本早いこだまも
静岡駅で運休がきまり
あちらは駅利用客も多いことから
(ひかりもとまるから)
宿泊難民が出ていたとのこと

静岡県中部の辺りが
規定雨量を超えたままで
寸断され続けていて
ビジネスホテルで迎えた朝の時点で
「新幹線はだめでも在来線なら動くかも」
という希望が絶望になりました

昨晩からホテルに泊まることや
詳しい情報を提供してくれ
色んな帰宅できる方法を遠隔で
探してくれていたマネージャーから
連絡が入りました

「在来線も動きません。
延泊の手続きをこちらでしました。
同室にそのまま泊まれるようにしましたので
落ち着いて過ごしてください」

翌朝の時点でわたしは延泊が決定
どうしても
静岡駅から先を越えられないのです

予期せぬ交通機関の出来事に
パニックになるわたし(苦手)が
そうならないように先回りして
くれたマネ

私はホテルで宿泊についていた
朝食をすませ
買い物にでることにしました
事務所が契約しているカーシェア
ここでもとっても役に立ちました

部屋から見えるところにある
カーシェア
富士市は今日も穏やかで
小雨が降ったりやんだりの程度

お土産がたくさんある
楽市楽座でお土産を買い
スーパーを見つけて
お昼や夜の食事になるものを買い
のんびりと時間を過ごしました

外食したら?って思うでしょ?
お店が少ない上
閉まってるんです
駅構内にある飲食店街は
新幹線とまるとお店もお休み

ホテルから1人で行けそうなのはマックくらい

家に事情を連絡すると
ニュースをみて理解してるとのこと
息子も夏休みでお弁当作りもないし
大丈夫だということでした

ホテルの部屋は当たり前だけど
ビジネスホテルだから広くは無いし
話し相手もいないから
なるべく外の空気に触れるようにして
気持ちが滅入らないようにしました

ピアノもない、趣味の何かも持ってきてない、
頼りになるのはスマホだけ
無駄に動画をみて過ごす時間も
まあ、贅沢といえば贅沢ですよね
家事が無いのですから

夕方早い時間から
1人部屋飲み開始しました

そこで、再びマネから連絡が
入るのです


続く


いいなと思ったら応援しよう!