マキネッタを購入した話
コーヒーと紅茶、どっち派ですか?
そう聞かれたら、私は迷わずコーヒーと答えます🙋🏻♀️
朝は絶対!一日家にいる日は、少なくても4杯はコーヒーを飲んでいます。冷え性には良くないのかなと思いながらもやめられません…!やめる気もありません!!笑
家では、苦めに作ったインスタントコーヒーにミルクをたっぷり入れるのが好きなのですが、やっぱり1番は、お店で飲むこゆーいカフェラテです🤤もこもこではなく、しっとりふわふわなフォームミルクと、丁寧にいれてくれたのが伝わるラテアートがあればなお最高🌼
そんな理想のカフェラテがおうちで作れたら…手作りお菓子のお供においしいカフェラテがあったら…
そんなことをずっと思っていまして。
この度!マキネッタを購入しました!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73438123/picture_pc_0fc720672e65193bf1f9eb2f4ed46ae5.jpg?width=1200)
マキネッタとは、制式名称「モカ・エキスプレス」。直火にかけるだけで簡単にエスプレッソが抽出できる器具なんです💁🏻♀️✨
クレマ(液の表面に浮かぶ泡のこと。上質なエスプレッソの証!)はできず、本格的なエスプレッソマシーンでいれたエスプレッソよりは質が劣るみたいですが、そこら辺の細かい違いが分かるほど肥えた舌は持っていないので◎笑
私はビアレッティ社というイタリアの老舗メーカーのもので、2cup用のサイズを購入しました。ブランドマークもかわいい☺️
2022年の初お買い物👌🏻ドキドキしながらAmazonの購入ボタンをぽちりしました🥺
~初めての抽出~
実家なのでコンロ回りの生活感がすごくて、とても写真に撮れる状況じゃないので笑、詳しい使い方は他の方のまとめブログなどを見てみてください🥺
ここからは完全に私の一喜一憂日記です😌📜
早く飲んでみたい気持ちを抑えながら、使い始めの金属臭いを減らすために、もったいないけど安い粉で3回分器具慣らし😭
コポコポ音がするのが出来上がりの合図!蓋を開けて中を見てみたら、穴からとぱーっとエスプレッソが出てきてて感動!!!
久しぶりに百均のミルクフォーマーを出してみたら、金属部分にサビができていたので😣バーミックスでフォームミルク作り🥣
深めの容器(円筒型の計量カップなど!)に入れた牛乳を、膜が張らない程度までレンジで温めてから、バーミックスを上下に動かして空気を含ませるようにすると、あっという間に泡立ちます!立てたては粗い泡ですが、時間を置くと落ち着くので、スプーンで混ぜて滑らかにしてから使うといいです!👌🏻
後日氷を入れた牛乳に注いでアイスカフェラテにもしてみたんだけど、これもまたおいしかった!!!キリッとした苦味が、ホットより強く感じるから、最近アイス派になりつつある…。
購入を迷っている人のための超細かい情報👇🏻
参考になれば😌💭
・サイズ2cup用
=エスプレッソ抽出量80ml
私は濃いめ&大きなマグカップでたっぷり作るのが好きなので、約200mlの牛乳と合わせて1杯分のカフェラテを作っています。
・網を買うか
私の家には、一つが小さめ直径の三口コンロがあるのですが、ぴっっったり収まりました◎
1cup用の場合や普通サイズのコンロしかない場合は、別売りの網が必須だと思います。
お手入れは水またはお湯で洗うだけ🧼洗剤は使っちゃダメみたいで、私は気になったときだけ毛が柔らかいブラシで軽くこすってます。パッキンは買い替えが必要みたいだけど、購入した2ヶ月経った今もまだ大丈夫そう!
淹れた直後は、持ち手以外の銀色の部分がかなり熱いので注意です⚠️!!冷まさないと器具が痛むっていう情報は私のググった中では見つからなかったけど、とにかく熱いので(熱伝導率が良い分冷めにくい)、すぐにもう一杯おかわりしたくなった!とかじゃなければ、平常心で触れるくらいまで冷めるのを待ちましょっ😉笑
これからいろんなコーヒー豆を開拓していくのが楽しみです!
ちなみに今飲んでいるのは
・カルディコーヒーファーム
エスプレッソブレンド/4番挽き
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73442316/picture_pc_7a0f7048343beb37e1eca9b257efa8f7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73442315/picture_pc_a90cae1f3f5e020591e59b8f4b8cc0ba.png?width=1200)
公式サイトから画像お借りしました。
https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996015090
しっかり深煎りで、牛乳を入れてもがっつり苦味を感じられます☕️
今まではスルーしてたけど、カフェでもコーヒー豆にこだわっているお店は豆を販売していたりするから、カフェ巡りに新しい楽しみも生まれそう🤤
とりあえず今気になってるのは、表参道にあるまめやさん!
定年退職してから毎朝、手動のミルで挽きたての粉でハンドドリップコーヒーをいれてるお父さんに、一緒に行こうって誘ってるんだけど、まだまだコロナがどうなるか分からないので実現はいつになるやら💭
あとはおばあちゃんちの近くに、生豆の状態ど売ってて焙煎からオーダーできるコーヒー豆屋さんがあるから、そこも今度じっくり行きたい!以前、お世話になっている方への贈り物を買いに行った丸山珈琲も、カウンセリングがとっても丁寧で選ぶのがとても楽しかったから、また行きたいなあ🛒
あとは部屋の雰囲気に合うホーロー製のキャニスター缶が欲しいんだけど、なかなかこれだ…!ってものに出会えず💭
そうそう!フレーバーラテ作りも始めてみました🍯🥛
成城石井で買ったピスタチオスプレッドを牛乳に混ぜて作ったピスタチオラテが大優勝😇✌🏻✌🏻✌🏻おしゃれなカフェで600円前後で売ってそうなクオリティーの味でした💰
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73440716/picture_pc_9c18873018f13557976d2fd3ebe87e51.png?width=1200)
↑ポリコム ピスタチオスプレッド 240g
気になるお値段は、、、税込1070円😳😳
一時期どこの店舗も品薄だったけど、最近は在庫が潤沢にある印象です!バニラアイスにかけたり、スイーツに使ったり、ホイップクリームに混ぜたり、いろんなアレンジで使ってみたけど、定番にパンに塗るのが一番おいしかった!!!
あとはダヴィンチのフレーバーシロップが気になる…!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73442284/picture_pc_f0d1281b2be8bc77bdc252f2748a894a.jpg?width=1200)
この写真のカフェ、 代々木八幡のNephewに行ったときに棚に並んでて、調べてみたらイタリアのメーカーで、ラテのために作られたシロップらしい!!
あとはラテアートね!!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73442238/picture_pc_266920123325a545f1a5baab1df5fe94.jpg?width=1200)
↑この写真は、フルオーダーで3Dラテアートを作ってくれる浅草のHAT COFFEEさん
さすがにここまでのレベルは無理だけど、エッチング(=爪楊枝などを使って表面に絵柄を書き込む方法)なら挑戦できるかも?!?!
最後に
今まで味わったカフェラテの中で印象に残っている!感動した!っていうお店を、いくつか紹介しますね!
①OGAWA COFFEE LABORATORY /下北沢
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73440746/picture_pc_19d8008ffd652f88cb251c538de2a349.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73440738/picture_pc_634d1dcbc5e86d5db7c937f494ca8b4c.jpg?width=1200)
ここは、内装が私史上一番スタイリッシュだったカフェ🧐席が全然ないし、注文する場所にレジ感が全くないし、とにかくコンクリートwww
人気店だからこそ!も、もう少し席作って…?!余白ありすぎよ…って思ったのが本音🤫笑
豆は、ストロングブレンドを選びました!
ブレンドとシングルオリジン、昔は通ぶって産地名で選んだりしてました🤥でもぶっちゃけ、苦味が強いか酸味が強いかくらいしか違いが分からないことが分かったので(笑)、だったら、そのお店にしかないブレンドを試して、このお店の人と味覚の感性が似てる…!っていう楽しみ方がいいのではと思って、最近はお店の名前を冠したものや、ネーミングに惹かれたものを選ぶのが楽しいです☺️🤍
最近桜新町店にも行ってきました🏃🏻♀️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73442080/picture_pc_5aa0c886d20b494f739667c022f485ad.png?width=1200)
このときはシングルオリジンの、オランウータンコーヒー🐵
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73442050/picture_pc_04e472a31273d676da489ce7b23dd178.png?width=1200)
顔も晒しとく。笑
②SLOPE /上井草
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73442197/picture_pc_5e6b66c475dae54b9c0259880032be4b.jpg?width=1200)
とびきりおいしい焼き菓子と一緒に、とびきりおいしいコーヒーが飲めます。このスイーツにあのお店のコーヒーがあったら…💭とか大変失礼なことを思ってることが多い私。スイーツとドリンク、どちらもこんなにレベルが高いカフェはあまりない…!!
キラキラうぇーい!って感じのカフェではなく、地元に根付いた実力派という感じなので、どんな世代の方にも入りやすいかと!おすすめです!!!
③lohasbeans coffee / 表参道
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73440796/picture_pc_69e254d485556c1850d40d1679a357a2.png?width=1200)
このおいしいエスプレッソで作った…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73442037/picture_pc_8d26f12a93a14aa554cf0e6027c0c39e.png?width=1200)
ティラミスも絶品なのです!
エスプレッソまみれのこのペアで!
ぜひ食べてほしい…!!
ここまで読んでくれてありがとうございました🍨