継続が苦手な私が唯一出来ていること。


2つあります!
ゴルフ⛳と、
相続、事業承継の話をする事です。

好きすぎて、藤井カップ立ち上げた事はまたの機会に書いていこうと思います⛳

2つ目の相続や、事業承継の話をする理由は、
実は私の経験からです。
祖父から父への生前贈与しました。
1年がかりで!大変でした。。。

大変な生前贈与して安心したにも関わらず、祖父の死後、結局、争相続になりました。

同じ敷地に住む父は兄とは3年口も聞きません。
今後も変わらないと思います。

何が大変だったかって、
①危険な匂いはしていた
②でも、何が問題になるか分からない
③誰に聞いたらいいか分からない
④そもそも当人達(祖父、父)に危機感がない
⑤遅すぎた
⑥身内だからこその想いがある
⑦その後の展開

私は保険屋です。

相続と、事業承継の問題を解決する為の保険と言う最強の武器を持ってます。

そして、今なら自身の経験と勉強した知識と武器のお陰で、解決策の提案もできます。
勿論、私に負えないことは専門家の誰に相談するべきかも今ならパッと名前が出ます。
当時はぼんやり保険屋でした。

仕事をする意味は、使命感だそうです。

継続が苦手な私が相続や事業承継の話をし続けられる理由は、

伝えなければ!という使命感だからだと最近改めて気づきました。

今日はここまでです。
次回から①位から書いていこうと思います~

いいなと思ったら応援しよう!