内田 信也

生没年月日
1880年(明治13年)12月6日 ー 1971年(昭和46年)1月7日
出身地
茨城県行方郡麻生町 (現:茨城県行方市麻生町)
学歴
正則中学校 (現:学校法人正則学園 正則学園高等学校)
麻布中学校 (現:学校法人麻布学園 麻布中学校・高等学校)
東京高等商業学校 (現:国立大学法人一橋大学)
年表
1880年(明治13年)12月6日
かつて麻生藩士を務めた内田家に生まれる。
旧制正則中学校、旧制麻布中学校で学ぶ。
1905年(明治38年)
旧制東京高等商業学校 卒業
三井物産株式会社 入社
以降、三井物産株式会社社船「愛宕山丸」事務長、三井物産株式会社傭船主任など歴任。
1914年(大正3年)
船舶仲介を手掛ける「内田信也事務所」設立。
1914年(大正3年)12月
内田汽船株式会社代表取締役社長
以降、内田商事株式会社、内田造船所株式会社を設立し経営。
1924年(大正13年)5月
第15回衆議院議員総選挙において茨城5区から立憲政友会より出馬し当選。
衆議院議員 (~1943年7月)
1927年(昭和2年)4月
田中義一内閣・海軍政務次官 (~1929年7月)
1929年(昭和4年)10月
立憲政友会総務委員
1931年(昭和6年)12月
犬養毅内閣・逓信政務次官 (~1932年5月)
1934年(昭和9年)7月
岡田啓介内閣・鉄道大臣 (~1936年3月)
1943年(昭和18年)7月
第32代宮城県知事 (~1944年2月)
1944年(昭和19年)2月
東條英機内閣・農商大臣 (~1944年7月)
1944年(昭和19年)11月
貴族院勅選議員 (~1946年3月)
1946年(昭和21年)3月
連合国軍最高司令官総司令部により公職追放。
1951年(昭和26年)
公職追放解除。
1952年(昭和27年)10月
第25回衆議院議員総選挙において茨城1区から自由党より出馬し当選。
衆議院議員 (~1955年1月)
以降、明治海運株式会社(現:明海グループ株式会社)取締役会長など歴任。
1953年(昭和28年)5月
第5次吉田茂内閣・農林大臣 (~1953年6月)
1955年(昭和30年)1月
政界引退。
1971年(昭和46年)1月7日
死去。