スピリット(モダン)、2024年お盆メモ
1.復習
2023年の4月以降マジックはイゼ速を時々見るくらいで全く触れていなかったのだが、今年のお盆が少しやっかいなタスクがあり、心を穏やかにするために何か楽しい事を入れようと思い立ち、封印を破ってMOを起動してみる事に。
1年離れた間に追加されためぼしいスピリットをチェックしてみると…
この辺。それと、重要情報としては、いつの間にか激情が退場していた。
スピリットはこいつへの対抗手段を中心に構築していたので、そもそものところが変わりそう。
また、諜報ランドとかいうものが追加されたらしい:
とりあえず前回の記事を読んで復習するが…
(↑ところで以前はSoMRという名前でやっていたけれど、今更だが何のことやら分からないので気分転換にGhostTempraというイケてる名前に変更。)
激情に対抗するために形成師の聖域4とか入れていて、ちょっと笑えた。また、記録しておくと色々戦法を思い出せるのでいいなと思った。
多分この後はしばらくジェスカイ:
で遊んでいて、色々忙しくなってきて辞めてしまったのだと思う。多分これでは5-0できていないはず。
(ちなみに、私のモダンの遊び方の世界ではではモダンリーグ5-0が最大目標。)
なんとなく記憶を辿ると、最初期からずっとスピリットのリソース獲得手段について思考錯誤していて、
それで、ジェスカイにして、ラガバン・反復・鏡割り、を入れて頑張っていたのだと思われる。
2.実験
メタの情報はイゼ速情報のみで良く分かっていないがとりあえずせっかくなので一般的な青白スピリットに
と
を追加したもので何度か対戦。
→→歯が立たず。これは恥ずかしい。まあ、そりゃそうだ。
でも、
こいつがむちゃくちゃ強い事を理解できた。
他のデッキもこれで強化されているから、相対的に良くなっているかは謎だが、一番のポイントとして
バイアルとの相性が素晴らしい!
しばしば
「バイアルと土地はあるけど、スカスカ」というハンドに陥り、初手でこうであればキープすべきかも微妙な所だったが、
恐らくこの土地のお陰で「バイアルと土地があったらキープ」ができるようになったような気がする。
もう一つの感想は、激情はいなくなっても、依然ピッチスペルは強そう。
例によって良いリソース回復手段が問題だが、それさえ見つかれば、入れられるかもしれない。
★これを意識して、以下色々試したカードの感想。思いついた順。
★いつものやつらについてもコメント:
ちなみに、モダンリーグを数回やったところ
・赤白エネルギー、ジェスカイコン、黒単ネクロ、青黒コン
が多いように見えて、ナドゥはクリック数の関係か全然当たらない模様。
どうせ勝てないので対ナドゥは差し当たり考えない事にする。
3.今のリスト
ということで、色々試した結果、
「否定の力・緻密を4,4で入れて、その分必要なリソース回復を執着的探訪と墓所の照光者にやらせる」
という方針が今のところ良いんじゃないかという事で、リストはこれ:
ということでこいつでモダンリーグの結果は…
3-2, 2-3!!
いいね。悪くない。結構楽しい。
次はこれを試してみたいけど、どうやればいいんだか思いついてない。
ということで、MOは実生活に影響が出がちなので再び封印するか迷いどころだけど、また思い立った時にやろうかな。
良いお盆休みを。