【読書記録2024】No.3『絆徳経営のすゝめ』No.4『般若心経入門』
こんにちは!本日もお読み頂き、有難うございます。
愛知県知多市、名古屋市、大府市で活動しています。
パーソナルトレーナーの染谷海時(そめたにかいと)です。
私が本を読む理由
昨年は103冊読みました。
今年は366冊読むことを目標にしています。
1日1冊読んでいくことを習慣化していこうと思います。
人は自分の経験したことからでしか、思考や判断ができない。と言われています。
読書をすることは、自分の経験を増やし、思考の枠を広げることに繋がると考えています。
まあ単純に、他の方の考えに触れることも好きなのですが(笑)
読んだ感想
今回読んだのは、こちらの2冊。
⚠️この投稿は内容を要約したものではなく、
読んだ上での染谷の感想や考えたことを書いていくものです。
絆徳経営
絆徳経営は、僕自身の生き方、働き方に
合っているなと思いました📚
自分の手の届く範囲で、出逢った方にとって
"よいこと"を提供し続けていきます😊
いつも有難うございます。
般若心経入門
般若心経入門は、昨年も読みました。
この年齢になって改めて読むと面白い。
般若心経=心の智慧。人生の智慧。
"色即是空,空即是色"の意味を昨年ほど噛み締めた年はなかったです。
心の影響は、体にも影響する。
体の影響は、心にも影響する。
だからこそ、この視点も引き続き持ち合わせていこうと思います。
そんな学びがあった2冊でした。
本日もお読みいただき、有難うございました。
それでは、また!
染谷海時