《 some ori 通信 》 14通目のメルマガ【出かけた先で号】
こちらは、染織吉田のメルマガ《 some ori 通信 》のアーカイブ庫です。
これから書く未来の分は、サイトから登録してしていただければ、無料で配信します。よろしく!http://www.someoriyoshida.com
__________
染織吉田のメルマガ、《 some ori 通信 》にご登録いただき、ありがとうございます。
14通目のメルマガをお届けいたします。
こんにちは。天候が定まらないこの頃ですが、お元気でいらっしゃますか?
先日、「日本伝統工芸染織展」と「国展」と「こいのぼりなう!」に行ってきました。
ご存知の方も多いとは思いますが、「日本伝統工芸染織展」と「国展」は、染織界のツートップの公募展です。
「こいのぼりなう!」というのは、国立新美術館で開催中の展示会で、テキスタイルデザイナーの須藤玲子さんの布をこいのぼり型にして、大きな会場中をダイナミックに泳がせるというインスタレーションです。
今回のメルマガは、出かけた先で思ったことなど書いています。大っぴらには言えない内容ですので、オフレコでお願いします(笑)。
《 目次 》
1. 伝統工芸展と国展
2. 着るのか?
3. こいのぼりなう!
4. 宣伝
___________
1. 伝統工芸展と国展
「日本伝統工芸展」と「国展」は、大変に権威のある公募展で、多くの染織家が入選を目指して出品しますし、常連の方々は、日本を代表する有名な作家さんです。
私は、なんとなく、「ここを目指すぞ!」という気持ちになれず、今まで出品することなくやってきました。しかし、機会があれば、会場に出かけて、拝見することは続けてきました。
今年も、よかったですよ!
やはり、今、染織をやってる人たちの最高峰だと思います。すごいです。
*日本伝統工芸染織展の、東京での展示会は、5月14日までです。その後、京都、岡山、福岡を巡回するようです。
*国展の、東京での展示会も、5月14日までです。その後、名古屋と大阪に巡回するようです。
2. 着るのか?
しかし、一方で、こういう公募展で展示される着物や帯は、力がこもりすぎて「着るものなの?」と思うものもあります。国展に出品されている大きな布は、「これ、なんにするの?」と思わざるを得ません。
*伝統工芸染織展の出品作は、「着物」「帯」がほとんどで、「帯締め」などが少数出品されています。一方、国展の出品作は、「着物」「帯」のほかに、でっかい布があるのです。
「着物」や「帯」も入賞するためには、目立つことや、技巧を凝らしたものであることも求められるのでしょう。完璧さを追求しているのか、「大変そうだなあ」「こもってるなあ」っていうのが、第一印象だったりするものもあります。
着はしないし、用途はないけど、すごい、美しいってのもいいかもしれません。そういう世界があってもいいとも思います。しかし、少々のモヤモヤは残ります。
3. こいのぼりなう!
先日は、そのツートップの公募展の後に、こいのぼりなう!展を観たものですから、いろいろ考えてしまいました。
「こいのぼりなう!」は、今回はインスタレーションで、会場全体で一つの世界観を作っているものでした。マイナスイオン出てるの?ってくらい、気持ちよかったですよ。
こいのぼりの布たちは、本来は洋服やインテリアなど、明確な用途があります。その特別な用途のために、特化して作ったマスプロダクツです。
*須藤玲子さんは「布」というブランド名でテキスタイルを作っている方なので、「布」さんの布と言った方が、通じるかもしれません。
で、それらが、すごい情熱で、エネルギーに満ちているのです。
布は、用途があるものなのだ。誰かの何かに役立つということが、布が生きるということだ。
そんなこと、思いました。
例えば、「アウターにする布」という命題があったとして、それに向けて、須藤さんを中心とした何人ものチームが、あらゆる試行錯誤とアイディアと技術と努力をぶつけ合い、昇華させて行く、、、、。
やりきった清々しさがある布なんです。それはマスだから出来るんだ。
かなわんなあとも思いました。
では、手織りの作り手がすべきはなんなんだ?
この日のことは、ブログにも軽く書いていますので、よかったら見てください。上から2番目の記事です。「こいのぼりなう!」の写真もあります。ブログに書いた方は公表用で、こちらに書いたことは、オフレコですので、そこんとこ、よろしく!(笑)
http://www.someoriyoshida.com/blog
4、宣伝
自分の宣伝もさせてください!
染織吉田の通販「some ori マーケット」、更新しています。
用途、あります!使えます!!役に立ちます!!!
ぜひ、御許へ。
http://www.someoriyoshida.com/store
___________
染織吉田のメルマガ、《 some ori 通信 》14通目のメルマガ【出かけた先で号】をお読みいただき、どうもありがとうございました。
ご感想、ご意見ございましたら、このメールに返信する形でお送りください。
配信停止をご希望の方は、タイトルを「配信停止」として、このメールをそのまま返信してください。
これからも、some ori や、きものや、モノ作りを通して、あなたさまとご縁を育んでいきたいと思っております。
どうかよろしくお願いします。
___________
きものと帯の注文制作
染織吉田 吉田美保子
http://www.someoriyoshida.com
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?