《 some ori 通信 》33通目のメルマガ【砧うち号】
こちらは、染織吉田のメルマガ《 some ori 通信 》のアーカイブ庫です。バックナンバーを置いてます。
これから書く未来の分は、サイトから登録してしていただければ無料でメール配信しますのでよろしくね!
サイトのトップページはこちら。
http://www.someoriyoshida.com
メルマガ申し込みのページはこちら
http://www.someoriyoshida.com/magazine
---------------
《 some ori 通信 》33通目のメルマガ【砧うち号】(2019/3/6)
染織吉田のメルマガ、《 some ori 通信 》にご登録いただき、ありがとうございます。
33通目のメルマガ【砧うち号】をお届けいたします。
こんにちは。
弥生三月、いっきに春になりましたね。
柔らかく雨が降り、大地がよろこんでます。
私は、とうとう花粉症になり、右往左往しています。
花粉、「私はだいじょうぶ」と信じてきましたが、そんなことはありませんでした。笑
今日もメルマガ、お付き合いください。
《 目次 》
1. 砧うち
2. あわれなり?
3. 花粉が、、、
4. たくさま
___________
1. 砧うち
砧うちってご存知ですか?砧は「きぬた」って読みます。
織りあがった布を、木づちでたたいて、柔らかくすることを言います。
現代の織物で、砧うちをしているものは、ごくまれではないでしょうか?
上布(薄い麻の織物)では打つと聞いたことありますが、絹織物で砧うちをしている人は、私の周りには少数派のように思います。
私も今まで砧うちの工程をしてきませんでした。絹のしゃっきり感が好きですし、あまり、必要性を感じなかったからです。
しかし、先日織り上げた着尺が、少々強い(こわい)ように思いましたので、打ってみました。
そうしますと、布が、トロンとした表情になり、なんとも優しいです。しっとりした着姿も目に浮かびます。
繊維同士がなじむんでしょうね。なるほど変化するもんだなあ。これは、ありかもしれません。
2. あわれなり?
「砧うち」って今はもう何のことやらって感じと思いますが、古くは、当たり前のことだったみたいで、歌に詠まれたり、お能になったりしています。
一番有名なのが百人一首のこれでしょうか?
み吉野の 山の秋風 小夜ふけて ふるさと寒く 衣打つなり
この歌でもお分かりのように、砧うちは、秋の言葉なんですってね!夜なべ仕事としたらしく、もの哀しさを表したりするらしい。
んー。
実際にやってみた感じでは、砧うちは、夜やるものではありません。ドンドンと音と振動がします。木づち、けっこう重いです。血圧が上がりそう。興奮して寝られなくなるんじゃ?それに、季節は関係ないよ。哀しくもありません。そんな、情緒をもりこむきっかけすらないです。
身の蓋もない言い方すれば、作業のひとつ。肉体労働。「もののあわれ」って感じじゃないなあ~
作業のひとつなのは、全ての工程がそうだけど、たまに「これ、絵になるな」とか「フォトジェニックじゃん?」と思うこともあります。代表的には、織ってるところや、伸子張りしているところなど。
砧うちはそんなふうでもないんです。どうも言葉からのイメージ先行してないかな?それとも私が風情がないだけ?
3. 花粉が、、、
上にも書きましたが、とうとう花粉症になってしまいました。こんなに辛いものとは今まで知らなかった。軽くみてました。ごめんなさい。
困って、いろいろ調べると、まずは花粉と接触しないのがいいらしいですね。
外に出ない。窓を開けない。洗濯物や布団を干さない。外から帰ってきたら、花粉を払い落とし、着ているものを洗い、シャワーを浴びる。
それで、洗濯の回数が増えました。
今までは外出着は、洗濯の必要性を感じなければ洗わなかったけど、今は、花粉がついてるかもという恐れで、なんでもガンガン洗います。
布がいたむなあ。おしゃれなんかしてられないなあ。
最近、きものを着る機会が続いています。私の道中着は、輪奈ビロード。きゃー、これは、花粉、くっついたら離れないね。それにこれこそ洗えないし。困った。困った。
4. たくさま
先日、ONLY ONLYで帯を作らせていただいた「たくさま」と再会できました。
帯、イメージぴったりで、お似合いで、とてもうれしかったです。たくさま、キラキラしてました。
ブログにお写真、載せさせております。ぜひご覧ください。
https://www.someoriyoshida.com/category/only-only-注文制作/たくさま
___________
染織吉田のメルマガ、《 some ori 通信 》33通目のメルマガ【砧うち号】をお読みいただき、どうもありがとうございました。
ご感想、ご意見ございましたら、このメールに返信する形でお送りください。
配信停止をご希望の方は、タイトルを「配信停止」として、このメールをそのまま返信してください。
これからも、some ori や、きものや、モノ作りを通して、あなたさまとご縁を育んでいきたいと思っております。
どうかよろしくお願いします。
___________
きものと帯の注文制作
染織吉田 吉田美保子
http://www.someoriyoshida.com