![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46338897/rectangle_large_type_2_d0c701805598699d2ec42cbc0b6ce1d2.jpg?width=1200)
餃子の新しい作り方😋
おはようございます。😊
今日は、朝から餃子です。🥟
昨夜たっぷり作った残りです。🥟🥟🥟
ネットで見て、ずっとやってみたかったビニール袋での絞り出し餃子!!
昨日、急に作りたくなりました😆
わが家は、解凍しやすいので、宅配のパラパラ挽肉を常備しています。🍖
キャベツも常に2玉はあります。
餃子の皮は、日持ちするので、使う度に購入…。
基本的にいつでも思い立ったら餃子ができます😁
挽肉の袋にそのまま、おろし生姜、おろしニンニク、胡麻油、醤油、塩コショウ、酒、片栗粉を投入してもみ込み…。
キャベツも半玉!!塩もみして嵩を減らして…。
全てを混ぜ合わせて、馴染ませます。
袋の先をチョキンと切って、生クリームのように絞っていきます。
わが子二人が全て包んでくれました😆✨
個数が多いので、すごく助かります✨
「お母さんの絞ったお肉が多くて、包むのが大変だよ〜💦」
「前みたいにスプーンですくう方がお肉少なくできて包みやすいのにな〜。」
と言いながら包んでいましたが、二人とも前より上手になってきています。💪✨
肉汁が逃げないように、ちゃんと水を半面の端につけて、皮をくっつけて包めてます😆✨
私はわが子が
包んだものを次々に焼くだけ♪
なんて効率のいい分業作業♫
今度は焼くのもお願いしてみようかな♬
「やっぱり餃子って、美味しいね〜😆」
「お肉多目に包んで、よかったね。」
「お肉が少ないのもある💦」
「それは、多くて包みにくかったから、減らして他の皮の上に乗せたものかも…。」
色々話しながら、賑やかな夕食でした😋
洗い物も、まな板、包丁、フライパン、トレー(餃子を乗せる)だけで、少なく済んで、これは楽ちん✨
今朝も朝からスタミナつけて、1日励んでいきたいです💪💪💪
いいなと思ったら応援しよう!
![🌸そめいよしの🌸](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42143758/profile_5da2b62ee87ee1b218c28fd8c418b532.jpg?width=600&crop=1:1,smart)