[暮らし]ホタテの貝殻パウダーで洗剤を一つにまとめる
618パウダーは、ホタテの貝殻から生まれた天然の洗浄・消臭・除菌剤。
水に溶けると強いアルカリ性を持ち、洗浄・消臭・除菌・抗菌がこれひとつでできます。
掃除全般をこれ一つで網羅でき、洗剤を処分できるので、その分のスペースを空けることができます。
水洗いだけでは落ちない野菜やお米に付着した残留農薬やワックスを除去したり、食中毒や肌荒れの原因となる菌の除去、キッチン用品や哺乳瓶などのベビー用品の洗浄、洗濯、掃除、入浴剤としてなど多様に使用可能。まさに万能アイテム。
私は子供の保育園のお食事エプロンの洗濯で必ず使っています。
濡れたまま袋に入れられて持って帰ってくるお食事エプロンは、梅雨時や夏場は特に臭い。
ハイターでも中々臭いが取れない場合もあって困っていたときに、このパウダーを使ってみると、一撃でした。(基本的に1Lにあたり3gぐらいです)
15分ぐらいつけ置きして、ほかの服と一緒に洗濯機に入れればOK。
子供のものなので、天然成分というのもGOODです。
一つ注意点として、このパウダーを溶かした液は強いアルカリ性なので、使用時は手袋をすることをオススメします。
618パウダーは、ホタテの貝殻を3年以上天日干しをし、洗浄後、高温で焼き上げたパウダー。食品製造許可を持つ工場のみで作られており、食品添加物グレードの安全です。
使用量は水1Lに対しわずか1gでOKなので、一度買えばかなり長持ちします。
具体的な使い方はこちらのリンクから
https://618scalloppowder.shopinfo.jp/pages/3452282/concept
楽天のページリンクを貼っておきますので、一度買って試してみたいという方はこちらからどうぞ。👇