見出し画像

新店舗のオープンが遅れそうだよ

あれだけ言ったのに我慢できず『鰹節削り器』を買いました、松本壮真です。
#諸々で25000円くらい
#鰹節削り器屋さんに電話した
#20分くらい掛けてめちゃくちゃ丁寧に教えてくれた

さて、今日は本当に大事な話があってnoteを書こうと思いました。僕としても完全に寝耳に水だったのですが……

新店舗のオープンが4月とかになりそうです。

もう一度書きますが、

1月末予定だった新店舗のオープンが、4月になりそうです。

柱の一部が腐ってるとか、井戸が出てきたとか、笑ってる場合じゃなかったです。結構大変なことだったみたいです。

12月7日に連絡があり、引き渡しが3月上旬になりそこから内装工事して4月中のオープンを目指す事に急遽なりました!

いやーーーどうしようかなぁぁぁぁぁぁぁ…………

となっていたんですが、壁塗りワークショップとかやったり、お客さんと一緒に何かつくったりする時間も取れそうだしまぁいいかなぁぁ…とか今は思っています(1月末オープンだとだいぶ時間が無かったのでやむを得ず全て職人さんに任せるしかなさそうな状況でした)。
#全然良くはない
#ブランク期間なにしよう
#スタッフの働き口を探してあげないと
#お金がない

現店舗は契約上12月末で退店になっているので、現店舗での営業はできません。違う場所を一時的に借りるか、レンタルスペースなどを借りて曜日を決めて営業するか、せっかくだからイベントをしようか……悩んでおります。

あ、あとは「夜営業のおつまみメニューペアリング体験会」とか「新メニュー体験会」とか。

あと個人的には「カフェインについてちゃんと知る会」とかやりたい。過剰に煽る風潮があったり、逆にお茶屋さんに多いスタンスとして「いやーカフェイン大丈夫やで」って言ってたりしますが、偏りなく「ちゃんと学ぶ」というスタンスでやりたいと思ったりしてます。

あーあとリアルなところだと法人様への営業活動もしようと思っています。オフィスや美容室、飲食店、その他………
これは前から言ってる事ですが、『伊勢茶が日常にあればなぁ』と思ってて、伊勢茶を取り扱うお店が増えればと思っているのがあります。あとは収入のベースがあれば、新店舗で好きな事をやりやすいというのがあります笑

7日に不動産屋さんから遅れる旨の連絡がきて色々と悩んだのですが、画期的な解決策は何も浮かんでなくて、頭を働かせつつ社会情勢を見ながらコツコツをやっていこうと思っています。

せっかくなら新しくオープンした時に繋がるものが出来ればなぁとも思っています。

『転んだらついでに何かを拾って立ち上がろう』みたいな言葉が好きです。

「1月末までにオープン」が条件だったので、補助金の100万円はもらえなくなってしまいました。補助金の担当者さんにも迷惑を掛けてしまいました(ちなみにめっちゃ良い人でした)。

でもせっかくオープンが伸びたのだから、オープンが伸びた今しかできない事をやろうと思っています。

noteに何を書こうか迷っているうちに時間が経ってしまい、オープンが遅れる事をお伝えするのが遅くなってしまいました。


追伸

そういえば何も思わず全然お伝えしてなかったですが、カフェメニューのメインはそこまで変化ないですが、パッケージデザインとか変わります。あとはギフトボックスも作ります。良い意味でけっこう変わると思います(そもそも外観と内観が大きく変わりますしね)。ただもちろん大事にしたいものは残します。それはお客さんとのコミュニケーションだったり、お茶の面白さを伝えることだったり。

「お茶が好きで好きでたまらない」みたいな気持ちは僕にはあまりないんですね。お茶農家に生まれたので生まれた時からすでに身近にお茶がありました。なので、お茶は恋人というより本当に家族みたいなものです。これどうやったら伝わるか分からないですが、何かを理由にお茶を好きじゃなくなる未来が見えないんですね。例えば「〇〇が好き」ってなったら〇〇が無くなったら好きじゃなくなるかもしれませんが、僕は「よくわかんないけど好き」みたいな感じなので変わりようがないというか。……これどうやって伝えればいいんですかね。

社会が少しでも面白くなればいいなと思っていて、僕が持っていたのはたまたまお茶だったという気持ちでいます。お笑いのセンスがある人はお笑いで社会を面白くすればいいと思うし、けん玉の才能に溢れている人はけん玉で社会を良くすればいいと思っています。お茶は僕にとって目的ではなく手段で、『お茶でどうやってみんなを楽しませよう』と考えたりします。

「一人でも多くの人に『お茶って面白い』と思ってもらいたい」と思うのは、お茶を勧めたいというよりも「一人でも多くの人が楽しい人生を送れた方がいいと思うので、それに僕が貢献できるとしたらお茶だ」という話です。

これからも「お茶って面白い」と思ってもらえるようにお店づくりをしていこうと思っています。日本で一番お茶の面白さを伝えるお店を目指して。
#日本で一番は勢いで言いました
#あんまりそこは興味ない

最後まで読んでいただきありがとうございます。
深緑茶房の松本壮真でした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?