○良いコミュニティってどうしたらできる?
こんばんは、ソルティーです。
一昨日、T-KNITで オールメンバーミーティングを開きました。
この会はなるべく来れる会員、全員で話して、また新しい未来を切り開いていこうという対話会です。
今回は、全国で活躍する鬼澤慎人さんを呼んで、自分たちが持っている想いを引き出していただきました。
テーマは組織論。良いコミュニティはどうやって出来上がるのか?
そこで、自分が感じたことや、そのセミナーの内容を少し、シェアをしていきます。
違いを出して選ばれる理由をつくる
まず、組織で大事なことっていうのは、違いを出していくことです。
組織というのは作るだけなら、誰でもできます。
でも、これをずっと続けるっていうことは、非常に難しい。
どうしてかっていうと、時間もかかるし、自分の体力も使う、そして、何よりお金というものも使っていく。
そうすると…
続きはブログでまとめました。
いいなと思ったら応援しよう!
全力で教員支援の活動を無償で行っています。記事の購入代や、クリエイターサポートで応援していただけると本当に助かります!
どうぞ、応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m